忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 世間の大多数の皆様は、28日をもって仕事納め、年末年始休暇へ突入するのでしょうが、そうもいかないのが客商売のつらいところ。私は今日が真の仕事納めです。そして仕事始めは2日です……まあいいです。新春シャイニングシリーズと銘打ち、頑張ることにします。

 さて去年の今ごろを振り返ると、今日が一年を振り返って書く師走特集の最終日。今年の漢字なんかを紹介しながら記事を書いているわけですね。それにならって振り返ってみると、今年の漢字は『絆』。

 ……そういう年でした。


 これまでも、大きな地震、体験したことがありました。記憶にはありませんが、1983年の日本海中部地震の時も、秋田県で危機一髪体験をしたそうです。このブログを書き始めてからも、危機一髪とはいわないまでも、結構大きな地震を体験しました。

 「地震が来たらどうしよう、こうしよう」

 そんなことをよく意識して生活してきました。そうしたら、実際に来ました。

 電気はすべて停止し、何がどうなっているのか、あの時はまったくわかりませんでしたが……帰りの車の中で聴いたラジオによって、沿岸の方で何がどうなっているのかを知りました。

 それはわかりましたが、そんな状況にあって、どうしたらいいのか。

 案外こういう時にできることって、ないんだな。そう思いました。


 自分の身の回りが落ち着いて、色々なことが見えるようになってきてから、大変なことになっている。そんなことをゆっくりと認識しました。

 とりあえず、岩手県民として、身近なところからサポートしていきたい。そう思いました。復興支援と銘打ったグッズを買ったり、直接的に寄付をしたり。そのことの是非をゴチャゴチャいう向きがあるかもしれませんが、私としてはTARU選手(当時)の言っていた、

 『やらない善よりやる偽善』

 そういうスタンスで行きたいと思います。

 ……ちなみに、こないだこの言葉を検索すると、真っ先に「それはおかしい」って言っている人のサイトにぶつかりました。

 「アレッ? そうなのかな?」と一瞬、首を傾げました。だとしたら、もう善でも偽善でも、どっちでもいいです。そんな言葉にアレコレ言う労力があったら、私は少しでも被災した人たちのためになることを考えますよ。

 
 1年や2年では、元通り以上の街にするのは、無理だと思います。その間どうやって生活していけばいいのか。それも難しい問題だと思います。そして私は、そういった人たちの悩みのすべてを解決させることはできません(当然ですが)。

 それでも、仕事として沿岸の人たちのために何とか動きますし、それ以外の部分でもできることをしたいと思います。

 内陸人の私としては、海と、海沿いの街は、とても大好きな場所ですから。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック