こんにちは
色々カスタマイズ中です
高杉です。
何度かブログの見た目を、用意していただいたテンプレートをとっかえひっかえしながら更新していたのですが、今回はCSSそのものに手を加えてアレコレやってみました。
もちろん、CSSというものが何なのか? さっぱりわからなかった私ですから。

……てな感じで、思わず気絶しそうになるところを、富樫源次のド根性を見習って何とか踏みとどまり、ひとつひとつのキーワードを検索しては自分なりにカスタマイズして。「ある程度、やってみたいことをやってみた」というところです。
なお、今回アレコレやってみるにあたって、「スマートフォンで見たときに最適になる」ようにやってみました。だからPCで見ると、ちょっと理想とは違うんですが、ひとまずこれで妥協しましょう。まずは今日覚えたことをまとめて、それから次に進まなきゃですよ。大体、今時パソコンでブログを読む人よりも、スマホで見る人の方が圧倒的に多いでしょうからね。まだまだこれからチューニングは続きます。これからもよろしくお願いします。
それから、一番やってみたかった『萌え萌え女の子をドーンといってみよう』という件なんですが、これはナツメ社から2010年に発売された『萌えキャラフリーイラスト集』のなかのキャラクタを使用しています。とにかく様々なシチュエーションの女の子のイラストが詰め込まれているのですが、ヤンデレって何ですか? ちょっと何言ってるのかわかんないです……。
色々カスタマイズ中です
高杉です。
何度かブログの見た目を、用意していただいたテンプレートをとっかえひっかえしながら更新していたのですが、今回はCSSそのものに手を加えてアレコレやってみました。
もちろん、CSSというものが何なのか? さっぱりわからなかった私ですから。
……てな感じで、思わず気絶しそうになるところを、富樫源次のド根性を見習って何とか踏みとどまり、ひとつひとつのキーワードを検索しては自分なりにカスタマイズして。「ある程度、やってみたいことをやってみた」というところです。
なお、今回アレコレやってみるにあたって、「スマートフォンで見たときに最適になる」ようにやってみました。だからPCで見ると、ちょっと理想とは違うんですが、ひとまずこれで妥協しましょう。まずは今日覚えたことをまとめて、それから次に進まなきゃですよ。大体、今時パソコンでブログを読む人よりも、スマホで見る人の方が圧倒的に多いでしょうからね。まだまだこれからチューニングは続きます。これからもよろしくお願いします。
それから、一番やってみたかった『萌え萌え女の子をドーンといってみよう』という件なんですが、これはナツメ社から2010年に発売された『萌えキャラフリーイラスト集』のなかのキャラクタを使用しています。とにかく様々なシチュエーションの女の子のイラストが詰め込まれているのですが、ヤンデレって何ですか? ちょっと何言ってるのかわかんないです……。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック