忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 昨日は、去年の11月以来連絡を絶っていた唯一の『友人』と会ってきました。

 奇しくも昨日はその友人の誕生日。「ものすごい困ってるから、すぐ連絡くれ!」なんてメールが来たので、一体何事だ!? と思いきや、まあ……彼の住まいから20キロくらい離れたオートバックスで数年前に作った会員カードの更新のために、私に乗せてもらいたいという話だったんですね。

 そんなもん自分で行けばいいじゃん。と思う方もいらっしゃると思うのですが、あいにく彼の愛車であるホンダ・レジェンドは諸般の事情(主に金銭的問題)によりここ数年ノー車検状態なので、私や彼の後輩などが運んでいくしかないのです。

 たまたま私も休みでしたし、こういう機会でもないとなかなか会わないので、やれやれと言いつつ内心では結構前向きに行って来ました。


 で、その帰りに「もりしげ」という焼肉屋で冷麺と焼肉・ホルモン定食を食べました。

 この「もりしげ」という店は、少なくとも20年以上前から国道四号線沿いに建っていて、正直なところ外観はボロいし店内は狭いし肉を焼くのはガスだし……と、そういうところにこだわる人は嫌なのかもしれませんが、ところがどっこい。店はこんな感じですが、そこで出される肉も冷麺もすごくうまいのです!

 どれほどうまいのかというと、何と『ぴったんこカンカン』で石塚「まいう~」英彦さんと安住紳一郎アナウンサーが来たり、世界の大泉YO……洋さんが『おにぎりあたためますか』来たり、とまあそんな感じでテレビに出るくらいなのです。

 今回はその『おにぎりあたためますか』のファンである友人のリクエストで行って来ました。私も大泉さんは結構好きですし、TBSの安住さんもかなり好きなので、

 「ああ、これがあのテレビスターたちが食べたのと同じ味なんだ」

 と思うと、何だか感慨もひとしおと言う感じでした。

 とりあえずその場での会計はふたり分まとめて私が支払い(こういう特別な日でもないと、恥ずかしくてこんなことできないので)、そのあとゲーセンでしばらく遊んだあと、解散と言うことになりました。

 
 国道四号線をずっと北上(または南下)するとすぐにわかる朱色の屋根のボロい建物の「もりしげ」。椅子掛けのテーブルが2脚と、座敷におかれたテーブルが3脚や色あせた手書きのメニューなどなど。テレビで紹介された割にあんまり綺麗じゃない、人を選ぶ、それゆえ気軽に食べられるお店ですので、一応紹介させていただきます。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック