忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 先日(参照)メールをもらって、ついに5/24にタイトルマッチだオリャー! てなもんで日々を生きてきた犬神ですが、昨日プロモーターから、

 「(彼女が)メールの返事がこないって言ってたよ」

 というコメントがとどき、すっかり面食らってしまいました。

 確かに「5/24でお願いします」というメールは来ましたが、それに対しての返事は書いていません。てっきりそれでいいんだろうなと、了承の意志だと思って受け入れていたのですが……携帯電話の未送信メールの中に、当日送ろうと思っていた文章があったことから、要するにすぐに返事を書くのが恥ずかしくてもじもじしているうちに送り忘れてしまったのですね。

 もうね、すぐに長めのメールを書いて送りましたよ。

 まあゲームじゃないんだから、この程度のエラーですぐに状況が悪化するとは思いません。その日のうちにフォローしたんだしね。




 で、今回改めて思ったことは、やっぱりお互いに今のところメールでしかコミュニケーションが出来ない状態だから、

 「言いたいことがあったら、ちゃんと伝えないとダメだよね」

 ということ。

 生来とてつもなく内気で、なおかつ「寅さん」とか高倉健さんとかが好きな犬神、想う気持ちがあってもそれを胸の中のみに抱いて生きるのがかっこいい! と思って生きてきたのですね。

 あとは、これまで生きてきた中で目の前に転がってきた数少ないチャンスに出くわしても、が結構ナチュラルに「べ、別にあんたが好きなわけじゃないんだからね! か、勘違いしないでよね!」と言った趣旨の感情を抱いてしまうのです。

 した、かな。過去形。今は大分変わって、最初からクライマックスだぜ! とは言わないまでも、大事なことはちゃんと伝わるように言葉を選びますし。映画だったら見ている人はそのあたりの気持ちをわかるだろうけど、実際の相手に伝わらなきゃ、意味がないですもんね。


 って、初めてその大事さに気づいたのは、今からもう10年以上も前のことになるのですが。

 当時、創刊されたばかりの幻冬舎アウトロー文庫の中にあった『Coming out!』というエッセイがきっかけ。



随分とねじれていた高校生時代の犬神が『レズビアン』という単語に惹かれて買ってしまったという、むしろ私自身のカミングアウト発言ともとられかねない動機だったのですが、今にして思えば内容は著者のすごくまじめな恋愛観が書かれていて。

 それがタイトルにもした、『伝えなきゃ、伝わらない』ということだったのです。


 それがわかってはいたものの、自分に自信がないものだから、なかなか前に出て行けない。それで、何度かやってきた(はずの)チャンスを、みすみす逃してしまって。

 ……でも、もう時間もありません。10年前に手相を見てもらった時のタイミングはもう過ぎてしまいました(「27歳の時に、運命の相手と出会う」と言われた)。日暮れて道遠しという言葉もありますが、私ももう夕日が山の裾にかかりつつあります。

 だとすれば、今まで生きてきて最大級の自己アピールを。就職活動の時以上のモチベーションで。……ただし、出来るだけライトに。

 さあ、がんばろう。

拍手[0回]

PR


追記を閉じる▲


 で、今回改めて思ったことは、やっぱりお互いに今のところメールでしかコミュニケーションが出来ない状態だから、

 「言いたいことがあったら、ちゃんと伝えないとダメだよね」

 ということ。

 生来とてつもなく内気で、なおかつ「寅さん」とか高倉健さんとかが好きな犬神、想う気持ちがあってもそれを胸の中のみに抱いて生きるのがかっこいい! と思って生きてきたのですね。

 あとは、これまで生きてきた中で目の前に転がってきた数少ないチャンスに出くわしても、が結構ナチュラルに「べ、別にあんたが好きなわけじゃないんだからね! か、勘違いしないでよね!」と言った趣旨の感情を抱いてしまうのです。

 した、かな。過去形。今は大分変わって、最初からクライマックスだぜ! とは言わないまでも、大事なことはちゃんと伝わるように言葉を選びますし。映画だったら見ている人はそのあたりの気持ちをわかるだろうけど、実際の相手に伝わらなきゃ、意味がないですもんね。


 って、初めてその大事さに気づいたのは、今からもう10年以上も前のことになるのですが。

 当時、創刊されたばかりの幻冬舎アウトロー文庫の中にあった『Coming out!』というエッセイがきっかけ。



随分とねじれていた高校生時代の犬神が『レズビアン』という単語に惹かれて買ってしまったという、むしろ私自身のカミングアウト発言ともとられかねない動機だったのですが、今にして思えば内容は著者のすごくまじめな恋愛観が書かれていて。

 それがタイトルにもした、『伝えなきゃ、伝わらない』ということだったのです。


 それがわかってはいたものの、自分に自信がないものだから、なかなか前に出て行けない。それで、何度かやってきた(はずの)チャンスを、みすみす逃してしまって。

 ……でも、もう時間もありません。10年前に手相を見てもらった時のタイミングはもう過ぎてしまいました(「27歳の時に、運命の相手と出会う」と言われた)。日暮れて道遠しという言葉もありますが、私ももう夕日が山の裾にかかりつつあります。

 だとすれば、今まで生きてきて最大級の自己アピールを。就職活動の時以上のモチベーションで。……ただし、出来るだけライトに。

 さあ、がんばろう。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック