忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 昨日は、まあ、そこそこやっていけた感じがします。

 それというのも、たぶん、仕事に出る前に読んだ『月刊空手道』の記事の影響なのかな、と思います。


 実際に空手をやるわけでもないし、しかもフルコンタクトではないスタイル。「それはちょっと違うから」といって眼をそむければラクではありますが、それってなんだかもったいない。湾岸ミッドナイトのキジマさんではありませんが、そういうのはカッコ悪いって気がするのです。

 強い人は強い。それが自分より年下の女性だろうと。……その人がキレイだと思ったり、カワイイと思ったりするのも、自然な感情だから、そこにこだわらず、素直に受け入れる。でもってその中の「本質」? というのか、自分が取り込んでプラスにさせられるものがあるのかをきちんと見極める。そういうことが大切なのかなと思うのです。


 ……ということを後ほど稿を改めて書くつもりです。何でかといえば、昨日の夜に「釣りバカ日誌2」を見たからです。色々と純な気持ちで考えようとしても、西田敏行氏のテノールな声が耳の奥でリフレインして仕方がないのです(笑)。

 ハマちゃんとスーさんのドタバタ喜劇は、かれこれ20作以上続いている大人気シリーズですが、釣り自体にあまり興味のない私が見る理由はどちらかというと戸川純サンが出てるから。もちろん物語自体も面白く、ついでに言えば学生の頃と社会人の今とではまた受け止め方も違うので、そういう意味でもつい最後まで見てしまったのですが。

 ふたつの全然違う話題を混ぜ込んだために、なんだかワケのわからない記事になってしまいましたが、もうすぐ出ます。外は天気がいいです。今日も仕事だけど、がんばろう。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック