おはようございます
「ウマ娘」の話しじゃありませんよ
いぬがみです。
今回のテーマは『地方競馬と女性騎手』。
そもそも私は競馬というものをほとんど知らないし、勝馬投票券を買ったこともないのですが、時々「女性騎手」というキーワードに反応することがあります。
2012年5月19日
2013年12月14日
2014年12月29日
これは岩手競馬というのが歴史的に女性騎手を多く輩出していること(ほかの地方競馬とかと比べてね)、小説『きみはジョッキー』を読んで感動したこととか、そういうのがあると思うんですよね。さらに当時は実家で「岩手日報」を購読していて、そのなかで取り上げられたのを読んで興味を持って……とかね。
それで、今回はNHKのドラマ『風の向こうへ駆け抜けろ』のロケで使用された水沢競馬場にて、企画展が開催されているということで、私も現地に飛びました。今日はそのレポートです。
さあ、ついにやってきました水沢競馬場。……でも火曜日はレースは開催していないし、馬券も販売していないから、超絶静かです。警備員さんも全然やる気がありません。いえ違います。およそ競馬と縁もゆかりもなさそうな中年男がフラ~ッと近づいてきたので、即時臨戦モードに入りました。もちろん私も退けない理由があるので、押し問答のうえ強行突破です。それも違います。
ドラマの前編が終わってから、企画展をやっていることを知ったので、まだ本編は見ていないのですが……こういう、野球とかサッカーの試合みたいな横断幕をぶら下げて応援するんですね。実際のところ競馬場に足を運ぶ人というのは、自分が賭けた馬が1着になってお金を儲けたいという人ばかりだと思っていたのですが……。
パドックにやってきました。ここの競馬場の名物は昔ながらの「手書き看板」。ドラマでも当然これが使われていたそうですが……なんか、すごいなあ。これは実際に来てみないと、わからなかったから、ちょっと良かったです。
このスタンドに観客が満たされて、大歓声の中、競走馬たちが駆け抜けるシーンを想像しつつ、このブログを締めくくります。ひとつの経験として、やっぱり味わってみたいなあ。当たるかどうかはさておきね。
「ウマ娘」の話しじゃありませんよ
いぬがみです。
今回のテーマは『地方競馬と女性騎手』。
そもそも私は競馬というものをほとんど知らないし、勝馬投票券を買ったこともないのですが、時々「女性騎手」というキーワードに反応することがあります。
2012年5月19日
2013年12月14日
2014年12月29日
これは岩手競馬というのが歴史的に女性騎手を多く輩出していること(ほかの地方競馬とかと比べてね)、小説『きみはジョッキー』を読んで感動したこととか、そういうのがあると思うんですよね。さらに当時は実家で「岩手日報」を購読していて、そのなかで取り上げられたのを読んで興味を持って……とかね。
それで、今回はNHKのドラマ『風の向こうへ駆け抜けろ』のロケで使用された水沢競馬場にて、企画展が開催されているということで、私も現地に飛びました。今日はそのレポートです。
さあ、ついにやってきました水沢競馬場。……でも火曜日はレースは開催していないし、馬券も販売していないから、超絶静かです。警備員さんも全然やる気がありません。いえ違います。およそ競馬と縁もゆかりもなさそうな中年男がフラ~ッと近づいてきたので、即時臨戦モードに入りました。もちろん私も退けない理由があるので、押し問答のうえ強行突破です。それも違います。
ドラマの前編が終わってから、企画展をやっていることを知ったので、まだ本編は見ていないのですが……こういう、野球とかサッカーの試合みたいな横断幕をぶら下げて応援するんですね。実際のところ競馬場に足を運ぶ人というのは、自分が賭けた馬が1着になってお金を儲けたいという人ばかりだと思っていたのですが……。
パドックにやってきました。ここの競馬場の名物は昔ながらの「手書き看板」。ドラマでも当然これが使われていたそうですが……なんか、すごいなあ。これは実際に来てみないと、わからなかったから、ちょっと良かったです。
このスタンドに観客が満たされて、大歓声の中、競走馬たちが駆け抜けるシーンを想像しつつ、このブログを締めくくります。ひとつの経験として、やっぱり味わってみたいなあ。当たるかどうかはさておきね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック