思いの外早く、戻ることができました。
こうして記事を書いているという事は、もちろん、xpではありません。
このたびDebianというOSを入れたんです。ついにLinuxを導入したんです。
従来利用していた(12年もの)デスクトップPCに、小生意気にデュアルブート仕様で設定しようとしたらファイルシステムエラーか何かで動きがとれなくなり、結局、新しいPCを買ってきた私。新しいと言ってもDesigned for XPというシールがはられた中古の端末です。そしてOSなしモデルです。そういうこともあって、スペックの割に非常に安く手に入りました。
WindowsでもMacでもない、LinuxというOSは、長らく「マニアの人が趣味的に使うもの」というイメージでした。私の用途(テキストを書く、音楽を聞く、動画を見る)であれば、Windowsがあるのに積極的にLinuxを選択する理由もないだろう、ってね。
ところが今回のXPサポート終了の一報を聞いて、その考えを改めることにしました。新しいOSが出たら、どんどんそれに乗り換えるのが当然だと思うのですが、それがなんとなく悔しいんですよね。「ホラホラ、もうサポート終了しますよ。新しいOS買ってくださいよ。そうじゃないと大変なことになりますよ」と煽られるような感じがして。
そこで、有志が集まってみんなで作り上げる無償のOSであるLinuxを入れることにしました。その中でDebianを選んだのは、各ディストリビューションの紹介記事を読む中で、「思想的にも技術的にも、これぞLinux」という言葉があったからです。その割に、とりあえずインストールしただけでも、ブラウザ・メーラー・テキストエディタにメディアプレーヤーが標準搭載されているという親切さ。とりあえず不自由はしません。
その上で、なんだかんだと知らないことは調べて知識を深めていく。やはり、実際にやらないとわからないですからね。これから少しずつ、知識を深めていきたいと思います。
こうして記事を書いているという事は、もちろん、xpではありません。
このたびDebianというOSを入れたんです。ついにLinuxを導入したんです。
従来利用していた(12年もの)デスクトップPCに、小生意気にデュアルブート仕様で設定しようとしたらファイルシステムエラーか何かで動きがとれなくなり、結局、新しいPCを買ってきた私。新しいと言ってもDesigned for XPというシールがはられた中古の端末です。そしてOSなしモデルです。そういうこともあって、スペックの割に非常に安く手に入りました。
WindowsでもMacでもない、LinuxというOSは、長らく「マニアの人が趣味的に使うもの」というイメージでした。私の用途(テキストを書く、音楽を聞く、動画を見る)であれば、Windowsがあるのに積極的にLinuxを選択する理由もないだろう、ってね。
ところが今回のXPサポート終了の一報を聞いて、その考えを改めることにしました。新しいOSが出たら、どんどんそれに乗り換えるのが当然だと思うのですが、それがなんとなく悔しいんですよね。「ホラホラ、もうサポート終了しますよ。新しいOS買ってくださいよ。そうじゃないと大変なことになりますよ」と煽られるような感じがして。
そこで、有志が集まってみんなで作り上げる無償のOSであるLinuxを入れることにしました。その中でDebianを選んだのは、各ディストリビューションの紹介記事を読む中で、「思想的にも技術的にも、これぞLinux」という言葉があったからです。その割に、とりあえずインストールしただけでも、ブラウザ・メーラー・テキストエディタにメディアプレーヤーが標準搭載されているという親切さ。とりあえず不自由はしません。
その上で、なんだかんだと知らないことは調べて知識を深めていく。やはり、実際にやらないとわからないですからね。これから少しずつ、知識を深めていきたいと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック