これは今をさかのぼること18年前、私が中学1年生の頃に覚えたフレーズです。英語の先生が授業の始まりに毎回このフレーズを発し、それに対して曜日を生徒がみんなで答える、というのがひとつの挨拶になっていたので、よく覚えています。
元々シフト勤務で動いていて、しかも昨日は休日出勤だったので、曜日感覚が完全崩壊(ゴチになります風の言い回しで)の私。今日が何曜日なのかを認識するのに1時間くらい要しました。
基本的には何曜日だろうとあまり変わりないのですが、今日の『朝からRADIO』は菊池幸見さんと村松文代さんのどっちがパーソナリティなのかという部分でテンションの組み立て方が違うので、そういう意味ではちょっと気にしています。……どちらがいいとかそうじゃないとかではありませんが、菊池さんは小学生のころから慣れ親しんでいるというのはゆるぎない事実です。
ちなみに先日Wikipediaで所属アナウンサーのことを少々調べたところ……私が生まれた年に村松さんは入社されてるんですね。ということは30年以上のキャリアがあるわけで……。いやはや、さすがです。なお奥村奈穂美アナウンサーが私と同級生であることもこの時に知りました。
というわけで、今日は木曜日ですか? そうすると村松さんがパーソナリティってわけですね。では、今日もよろしくお願いします。と言うこのブログを書いている最中も、生放送中なわけですが……。
*
それにしても、18年という言葉はちょっと重いです。確かに指折り数えれば18年ですが、なんか、長いよなと思います。まあ20代の頃はまだまだ感じられなかったものが色々と感じられるようになってきたし、せっかくなのでこのキャリアを生かしながらこれからも日々を送ろうと思います。
元々シフト勤務で動いていて、しかも昨日は休日出勤だったので、曜日感覚が完全崩壊(ゴチになります風の言い回しで)の私。今日が何曜日なのかを認識するのに1時間くらい要しました。
基本的には何曜日だろうとあまり変わりないのですが、今日の『朝からRADIO』は菊池幸見さんと村松文代さんのどっちがパーソナリティなのかという部分でテンションの組み立て方が違うので、そういう意味ではちょっと気にしています。……どちらがいいとかそうじゃないとかではありませんが、菊池さんは小学生のころから慣れ親しんでいるというのはゆるぎない事実です。
ちなみに先日Wikipediaで所属アナウンサーのことを少々調べたところ……私が生まれた年に村松さんは入社されてるんですね。ということは30年以上のキャリアがあるわけで……。いやはや、さすがです。なお奥村奈穂美アナウンサーが私と同級生であることもこの時に知りました。
というわけで、今日は木曜日ですか? そうすると村松さんがパーソナリティってわけですね。では、今日もよろしくお願いします。と言うこのブログを書いている最中も、生放送中なわけですが……。
*
それにしても、18年という言葉はちょっと重いです。確かに指折り数えれば18年ですが、なんか、長いよなと思います。まあ20代の頃はまだまだ感じられなかったものが色々と感じられるようになってきたし、せっかくなのでこのキャリアを生かしながらこれからも日々を送ろうと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック