忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 今朝、毎日jpにて見つけた記事

----------引用----------


掘り出しニュース:阿波踊りPRアニメポスター、もう問い合わせ殺到 昨年は盗難事件も

 【徳島】8月12日に始まる徳島市の阿波踊り(15日まで4日間)をアニメキャラクターでPRするポスターを、今年も同市観光協会が企画した。昨年、制作されたアニメポスターは盗難事件が起きるほどの人気で、話題になった。2種類を作った今年は、さらに問い合わせが相次いでいるという。





 市内にスタジオを置く東京のアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」がデザインを担当。「静」と「動」をコンセプトに、劇場アニメのキャラクターが和服に身を包んで新町川を背景に涼む姿と、パソコンゲームのキャラクターが藍場浜公園で踊り連に混じって踊る様子を描く。

 ポスターはB1判で各500枚作られ、市内の商店街やホテルなどのほか、県外にも配る。市観光協会の高橋宏副課長は「伝統文化や芸能は若者にはとっつきにくいかもしれないが、世界に広がるアニメ文化で、阿波踊りを知るきっかけを作ることができれば」と話している。【2010年7月16日 毎日新聞


----------引用おわり----------



 ……フン、岩手も負けてませんよ

 それに岩手には『久慈ありす』と『釜石まな』がいますからね。せいぜい徳島の皆様は眺めるだけ眺めてモエモエしてりゃいいんだ! と思います。あと窃盗はイケマセンゼ旦那。

 って、しかもよく記事を見たら既存のアニメやPCゲームの子なんですね。だとすると、三陸鉄道株式会社やお祭りのために生まれた岩手の子たちの圧勝ですね(?)。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック