忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 昨日は「イロモネア」から「ひみつの嵐ちゃん」そして「メヂカラ」と、9時からずっとTBSテレビを見ていました。

 「イロモネア」はまあ、あえて私が語ることもないのですが、昨日の「嵐ちゃん」はゲストが中川翔子でした。


 犬神はこの中川翔子と言う人が……なんだろう、その……

 ……それなりに可愛いと思うし、趣味的にも通じるものがありそうな気がするのですが、諸手を上げて「しょこたんモエモエ~!」などと申し上げちゃいけないような、そう宣言するのが少々恥ずかしいような気がしてならないのですね。

 まあ、私に恥ずかしがるようなプライドなんてありゃしないのですが、でも、見ていてなんとなく照れてしまう、他のアイドルにはないピュアピュアな、純アイドル! って感じの何かを……まあ……ええ……

 これもタレントパワー、アイドルパワーなのかな。深入りすると戻ってこられなくなる恐れがあるので、ほどほどに犬神はこれからも中川翔子を応援します!


 そのあと、歯みがきなどをしてサア寝ようかなと思ってリビングに戻ってくると、そのままTBSの番組「メヂカラ」というのが流れていました。

 さっきまでのモエモエ、フワフワした気持ちがいっぺんに吹っ飛びました。見れば画面の中では空手の人が見事なサバキ(のような動き)をこなしていたからです。まさに鋭い上段突きを食らった気分です。

 今になってよく調べてみたら、芦原会館ではなく制護会という伝統派の流れを汲む団体の選手だったようですが、ともかく空手のスピリットの強さ、熱さ、カッコよさ? という意味では変わりありません。やはり自分は空手の精神とか、そういったものが大好きなのです。

 
 マンガの方の『餓狼伝』は最近読んでいないのですが、伝え聞く話によれば何だか興味をそがれるような展開になっているとか。原作の丹波文七は空手ベースだし、(サンボとか色々な格闘技をミックスしているものの)あくまでも『素手』にこだわっていたから、私も好きになったのに……勝つためだったら何をしてもいいって言うのじゃ、もう……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック