忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
「信長の野望 覇王伝」のサントラより「雄偉の将(足利義昭のテーマ)」を聞きながら、キセルを吹かしていて、ぼんやり考えていました。とりあえず、静かで穏やかな気持ちになりたいと思って。

そうすると、少しわかったことがありました。

恥も尊厳も忘れ、築き上げてきた文明や科学もかなぐり捨てるような思いであえて正直に申し上げると

どうも、寂しいのですね。

この言葉を使うのは若干抵抗があるので言い換えますと、人とのつながりが少しばかり希薄すぎる割に誰かと交わっていたい、普通に誰かと価値観を共有したいと言う気持ちが強く、そのためになんとも切ない気持ちなのかなと思われます。


……と、まあ、時々まじめに思ったことを書いてみれば、最近はキャバクラの水割りみたいに薄い、といって私はキャバクラなんて言ったことないのですが、そんな薄い内容のブログばかり書いていたのにちょっと重みが、濃さが、出てくるんじゃないかと思うのです。

まあ、ほとんど誰も見ない場所ですし、もう少し青臭いことを書いてみることとしますか。

諸事情により普通のコミュニケーションが取りにくい性格および環境の犬神は言葉による心の交流よりも、行動による心の交流を重んじます。いわゆる、あれだ、ツンデレっぽいところがあるんです。

だから、相手に言わないと何も伝わらない、わかってもらえないとわかっているものの、それができずにいるのですね。そして現実は、漫画や映画のように言葉以外の方法で気持ちが伝えられるチャンス、イベントが多くないものだから、結果としてこのようにひとりで悶々とする日々を送らなければならないというわけであって、皆様も、自分から積極的に出た方がいいですよ。

ただ、一方である部分では、言葉を信頼しない部分があるため、秘するが花、とでも言いますか……うん、やっぱり何も言わないで、その代わり行動で示すのが大事と言う気持ちもあるわけで、割とそうやって生きてきたところがあるため、これからもそうやって生きていくのかなと思うのです。

いつか、変われる時まで……ね。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック