今朝は『夢色パティシエール』というアニメを見ました。
なんと言う雑誌で連載しているのかは知りませんが、まあ、モロに少女漫画のアニメ化ですよね。主人公の女の子が、パティシエール目指していろいろ修行していく、と。
まあ、今回が初見なので、妖精さんみたいなのがどういう役割を果たしているのかよくわかりませんが、そこそこ面白かったな、という気がします。
そこそこ、というのは、「きらりんレボリューション」みたいに、28歳の社会人が思いもよらないような発想で空気を一気に動かしていくようなところが見えなかったから。まあ今回は主人公ではなく、クラスメートの兄弟たちの話だから、仕方がないのかな。
そのあとは、『フレッシュ!プリキュア』を見ました。
しばらく見ていなかったので、キュアパッションがせつなだということは、変身するところまで気づきませんでした(ダンスの先生が変身したんだと思ってた)。話数にして20~30話くらいかな。
正直、DVDでイチから見ようか……くらいに思っていたのですが、せっかく放映する時に(遅番なので)テレビの前にいられるのに、見ない振りをするのも何となく悔しいし。まあ、とりあえず今日のところは今日のところで見ておいて、後日DVDとかで追いかければいいか、ということに。
いや、これは本当に面白いのです。4割くらい、知らない設定が増えていましたが、とにかく面白い。おかげで今日の激務も何とか乗り切ることが出来ました。
男子たる者がこんなアニメを見ていていいのだろうか? と思わないわけでもないのですが、煮詰まりかけた気持ちの中に風穴をあけてくれるのは、やはり少女漫画とそのアニメ。振り返れば中学生の頃に兄者が好きだった『魔法騎士レイアース』。そのあとは『カードキャプターさくら』。まあその頃と今とでは少々受け止め方も違うのですが、見ることで何でも前向きに乗り切れるのなら、これでいいのかな、と思った秋の日の夜更けでした。
……でも、「めちゃモテ委員長」はちょっと手が出せません。切っ掛けをつかめば、「きらりんレボリューション」のごとくハマってしまうかもしれませんが、今はまだ……。
なんと言う雑誌で連載しているのかは知りませんが、まあ、モロに少女漫画のアニメ化ですよね。主人公の女の子が、パティシエール目指していろいろ修行していく、と。
まあ、今回が初見なので、妖精さんみたいなのがどういう役割を果たしているのかよくわかりませんが、そこそこ面白かったな、という気がします。
そこそこ、というのは、「きらりんレボリューション」みたいに、28歳の社会人が思いもよらないような発想で空気を一気に動かしていくようなところが見えなかったから。まあ今回は主人公ではなく、クラスメートの兄弟たちの話だから、仕方がないのかな。
そのあとは、『フレッシュ!プリキュア』を見ました。
しばらく見ていなかったので、キュアパッションがせつなだということは、変身するところまで気づきませんでした(ダンスの先生が変身したんだと思ってた)。話数にして20~30話くらいかな。
正直、DVDでイチから見ようか……くらいに思っていたのですが、せっかく放映する時に(遅番なので)テレビの前にいられるのに、見ない振りをするのも何となく悔しいし。まあ、とりあえず今日のところは今日のところで見ておいて、後日DVDとかで追いかければいいか、ということに。
いや、これは本当に面白いのです。4割くらい、知らない設定が増えていましたが、とにかく面白い。おかげで今日の激務も何とか乗り切ることが出来ました。
男子たる者がこんなアニメを見ていていいのだろうか? と思わないわけでもないのですが、煮詰まりかけた気持ちの中に風穴をあけてくれるのは、やはり少女漫画とそのアニメ。振り返れば中学生の頃に兄者が好きだった『魔法騎士レイアース』。そのあとは『カードキャプターさくら』。まあその頃と今とでは少々受け止め方も違うのですが、見ることで何でも前向きに乗り切れるのなら、これでいいのかな、と思った秋の日の夜更けでした。
……でも、「めちゃモテ委員長」はちょっと手が出せません。切っ掛けをつかめば、「きらりんレボリューション」のごとくハマってしまうかもしれませんが、今はまだ……。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック