忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 最近思うことには、可愛い女の子のイラストがあるから何でもかんでも『萌え』というのはやめてほしいのです。いや、私の周りだけかもしれませんが、なんだかそれって違うよなあって思うのです。

 というのは、私もそれなりに可愛い女の子のイラストは好きなのですが、ただ可愛ければ何でもいいというわけでもないのですね。そのためにわざわざこんなカテゴリを作ってゴチャゴチャ言っているわけでして……。

 まあ、理屈で割り切れるものではないのかもしれません。正しくないのかもしれません。ただ今なんとなく思うのは、「100%オタクと呼ばれる人種をターゲットにした代物」なのか、「老若男女幅広い層にソフトな印象を与えるためにそういうデザインにしたもの」なのか、っていう違いじゃないのかなと思うのです。

 本当に、何となく、そう思ったってだけなので、あとで全然違った言葉が出てくるかもしれませんが。


 ……ただ、その上で! これはないだろう! と思うのです!!!

 注目アニメ紹介:「生徒会の一存」 美少女+オタク男子のダベり劇 250万部の人気ラノベ

 毎度のことながら、最後まで記事を読みきるのが非常に苦痛でありました。

 もしもこの記事通りの内容の小説でありアニメであるとすれば、私は不快感と同時になんだか薄ら寒い感情を覚えます。なんだか、青少年が生きていく上で何の糧にもならない、読むだけ時間の無駄というか、紙資源の無駄遣いというか、鳩山首相が掲げる25%削減のために絶版にした方がいいんじゃないのかとか、そんな風に思ってしまうのです。

 あえていいところをあげるとすれば、こんな他人に見せられない男子の夜のお楽しみのようなものを商品にして250万部も売ってしまうその根性。蝶野さんなら「お前ら家に帰ってマスでもこいてろ!」と、かつて全日本プロレスの会場で言い放った言葉を投げつけることでしょう。

 まあ、妄想するなとは言いません。実際に10年前の犬神も、結構女の子にもてたくて悶々としていたのは動かしがたい事実ですし。……でも、そういうのをわざわざお金を出して買って来ないと、そんな空想も出来ないのかなと思うと、やはり少々情けないと言わざるを得ません。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック