忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 このところあまりブログを更新していなかったのは……

 まず、12日~15日のあいだは、ちょっと県外に出かけていたからです。遠路はるばる栃木県宇都宮市に行き、そこを拠点に茨城、群馬と近隣の都市を攻略していたのですね。

 で、その直後から普通に業務開始。もちろん週休日はありましたが、それにしてもやはり身体を慣らすのが大変でした。

 
 いや、身体の方はそこそこついてきたのですが、精神的な部分では、意外ときちんとついてこれなかったのかな。どっちが先なのかわかりませんが、どこか身体の一部分を常に引きずっているような感覚がありました。

 そういったものを打ち消すために、いつもよりも多めに睡眠時間を取ったりしたのですが、その取り方がよくなかった。

 「一日のトータルで、これくらい寝ればいいだろ」とか言って、暇さえあればすぐにグーグー寝るようなことをしていたのです。

 そしてあとは、「これくらい寝たんだから大丈夫だ、がんばれお前!」と、自分自身にワケのわからないハッパをかけて、力で無理やり乗り切ろうとしたのですね。

 そうしたら仕事中に、突然グルグルと景色が回ってきて。

 まあ、座ってする仕事だったので、何とか休憩時間までごまかすことができたのですが、その時になって初めて、身体がずっと悲鳴をあげていたことに気づきました。


 そのあとは、丁寧にリズムを取りながら、何とか元通りのサイクルをと思い――水をたくさん飲んだり、早寝早起きを心がけたり。そういうことをして、ようやく今、ある程度「戻ってきた」ことを実感しているところです。こうやって、記事を書くこともそうですしね。


 「元気があれば何でも出来る」なんてことを言う人もいますが、昭和も遠くなりにけり。平成のこの時代には、元気だけじゃ乗り切れないこともあると言うことをいまさらになって理解した犬神。昨日買って来た「かっこいいカラダ」の中でプロレスラーのミノ様こと稔さんも、そんなことをおっしゃっていましたし(私なりの解釈なので、実際の言葉としては大分違いますが)。攻める時はガンガン攻めますが、やっぱり緩急をつけないとね。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック