×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も雨でした。降ったりやんだり。
……しかしながら、芦原英幸先生であれば雨が降ってもレインコート(文中では『カッパ』)を着て日課のランニングをされていたと言います。そしてその雨の日のランニングが、今の松山道場を建てる切っ掛けとなったというからたまらない。
芦原先生もやっているのだから、おれもやろう。……って、そんなに単純なものではありませんが(※)、とりあえず、絶対に出来ないことでもないし。試しにやってみるかとばかりにいつもの森に行き、レインコートを着たまま多少からだを動かしてみたのでした。
いや、汗がものすごい噴き出してしまいました。元々汗をかきやすい体質なのですが、やはり熱が外に逃げないからなのでしょう……レインコートを脱いだら、ほとんど雨に打たれたのと変わらないんじゃないのか? というくらい激しくジャージが濡れてしまいました。
今日やったのは「なわとび」。とりあえず単純に前回りとびで、時々引っかかりながらも、出来るだけやりました。足腰の鍛錬とか、スタミナの何とかとか、まあ科学的なことはよくわかりません。効果がないのなら、ないのかもしれません。
しかし、あえて科学的な思想をしない。
とにかくがんばる。出来るだけがんばる。そうすればどこかはパワーアップするでしょうし、とにかく汗をたくさんかいたから、それだけでもいいでしょう。実際ふくらはぎも太もももパンパンな感じですし……。
というわけで汗まみれでちょっとヤバイにおいを放つようになったジャージはランドリーに放り込み、私自身は『鳥越健康ランド』にて汗を流すことにしたのでした。
なにやら今年で15周年とかで、ちょっと料金が安くなっていたのはよかったのですが、ずっと前に行った『プール風呂』は今日も閉鎖中。土日でもやらないってことは、完全に閉鎖になったのかな……。まあ、今日は普通に風呂を使いに行ったので、それはいいのですが。
超音波風呂で刺激を与え、電気風呂でさらに強烈な刺激(ビリビリ!)を与え、サウナで汗をかいたり薬湯で汗をかいたり普通のミネラル系温泉で汗をかいたり……って、今日はいったい何リットル汗をかいたんだろう。もちろんただ汗をかき続けたのでは熱中症でぶっ倒れてしまうので、適宜ミネラルウォーターを飲みまくって水分補給はしていたのですが。
ところで、今日は日曜日と言うこともあって、老人たちよりは家族連れの人たちが多く見受けられ、小学生くらいの少年少女諸君もたくさんいました。まあ普段は平日の日中帯に来るので、そりゃ人はいませんわな。ともあれ、この盛況ぶりなら、私がそれほど心配しなくても十分に持ちそうですね(って、何様なんだお前は)。
で、そこにいたるまでの道のりで、いわゆる一戸町のメインストリート? と思しきところを通りました。もちろん別に寄るべきところはなかったのですが、いかにも古い町並みと言った感じでした。ただ、その中心街から少し離れたところに巨大なショッピングモールと思しきものがあって、ついでに言えばその向かい側には病院があって、さらに警察(交番レベル)もあって……と、商業の中心は地理的な中心から数百メートル離れたところにあるみたいです。
何でもない、ただの通り道でも、やはり初めて訪れる道は何となく楽しい。ちょっと無理やりかもしれませんが、そんな感じで今日も夜はふけていく。
※ 「雪の上を素足で走っていると……」という記述を読んで、実際に雪の上に裸足で立ったことがあったのですが、10秒と持たずにギブアップ。その後軽い凍傷で苦しむこととなったのでした。もしかしたら、文章をよく読まなかっただけなのかもしれません。
……しかしながら、芦原英幸先生であれば雨が降ってもレインコート(文中では『カッパ』)を着て日課のランニングをされていたと言います。そしてその雨の日のランニングが、今の松山道場を建てる切っ掛けとなったというからたまらない。
芦原先生もやっているのだから、おれもやろう。……って、そんなに単純なものではありませんが(※)、とりあえず、絶対に出来ないことでもないし。試しにやってみるかとばかりにいつもの森に行き、レインコートを着たまま多少からだを動かしてみたのでした。
いや、汗がものすごい噴き出してしまいました。元々汗をかきやすい体質なのですが、やはり熱が外に逃げないからなのでしょう……レインコートを脱いだら、ほとんど雨に打たれたのと変わらないんじゃないのか? というくらい激しくジャージが濡れてしまいました。
今日やったのは「なわとび」。とりあえず単純に前回りとびで、時々引っかかりながらも、出来るだけやりました。足腰の鍛錬とか、スタミナの何とかとか、まあ科学的なことはよくわかりません。効果がないのなら、ないのかもしれません。
しかし、あえて科学的な思想をしない。
とにかくがんばる。出来るだけがんばる。そうすればどこかはパワーアップするでしょうし、とにかく汗をたくさんかいたから、それだけでもいいでしょう。実際ふくらはぎも太もももパンパンな感じですし……。
というわけで汗まみれでちょっとヤバイにおいを放つようになったジャージはランドリーに放り込み、私自身は『鳥越健康ランド』にて汗を流すことにしたのでした。
なにやら今年で15周年とかで、ちょっと料金が安くなっていたのはよかったのですが、ずっと前に行った『プール風呂』は今日も閉鎖中。土日でもやらないってことは、完全に閉鎖になったのかな……。まあ、今日は普通に風呂を使いに行ったので、それはいいのですが。
超音波風呂で刺激を与え、電気風呂でさらに強烈な刺激(ビリビリ!)を与え、サウナで汗をかいたり薬湯で汗をかいたり普通のミネラル系温泉で汗をかいたり……って、今日はいったい何リットル汗をかいたんだろう。もちろんただ汗をかき続けたのでは熱中症でぶっ倒れてしまうので、適宜ミネラルウォーターを飲みまくって水分補給はしていたのですが。
ところで、今日は日曜日と言うこともあって、老人たちよりは家族連れの人たちが多く見受けられ、小学生くらいの少年少女諸君もたくさんいました。まあ普段は平日の日中帯に来るので、そりゃ人はいませんわな。ともあれ、この盛況ぶりなら、私がそれほど心配しなくても十分に持ちそうですね(って、何様なんだお前は)。
で、そこにいたるまでの道のりで、いわゆる一戸町のメインストリート? と思しきところを通りました。もちろん別に寄るべきところはなかったのですが、いかにも古い町並みと言った感じでした。ただ、その中心街から少し離れたところに巨大なショッピングモールと思しきものがあって、ついでに言えばその向かい側には病院があって、さらに警察(交番レベル)もあって……と、商業の中心は地理的な中心から数百メートル離れたところにあるみたいです。
何でもない、ただの通り道でも、やはり初めて訪れる道は何となく楽しい。ちょっと無理やりかもしれませんが、そんな感じで今日も夜はふけていく。
※ 「雪の上を素足で走っていると……」という記述を読んで、実際に雪の上に裸足で立ったことがあったのですが、10秒と持たずにギブアップ。その後軽い凍傷で苦しむこととなったのでした。もしかしたら、文章をよく読まなかっただけなのかもしれません。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック