カセットテープをカチャカチャとやって、その日一日のテンションを作るので、今日なんかは途中で電池が切れてしまって、今ひとつ気持ちが盛り上がりませんでした。
誰だか、俳優で同じようなことをしている人がいると弟者から聞きましたが、やはりないよりはあった方がいいのです。
元気になりたい時は、元気な曲がたくさん入ったカセットを。疲れた気持ちを癒したい時は、優しい曲がたくさん入ったカセットを。カセットひとつで、気持ちの組み立てをかなり上手にできる感じがします。
そうやって、カセットを入れ替えていて、ふと思い出したことがありました。
……そう、『ステカセキング』です!
カセットを入れ替えることで、ウォーズマンになったりラーメンマンになったり、はたまた(3年前の)キン肉マンになったり。
私もある意味では、テクノ系の音楽が入ったテープを聞けばリチャード・D・ジェイムズやトム・ジェキンソン(のような気分)になり、元気系の音楽が入ったテープを聞けばジャッキー・チェンやハヤブサさん(のような気分)になれるのです。もちろん私は楽器といえばせいぜい『太鼓の達人』くらいですし、カンフーやプロレスなんてとても無理なので、あくまでも気分の問題なのですが……でも、音楽ってそういうもんですよね。
誰だか、俳優で同じようなことをしている人がいると弟者から聞きましたが、やはりないよりはあった方がいいのです。
元気になりたい時は、元気な曲がたくさん入ったカセットを。疲れた気持ちを癒したい時は、優しい曲がたくさん入ったカセットを。カセットひとつで、気持ちの組み立てをかなり上手にできる感じがします。
そうやって、カセットを入れ替えていて、ふと思い出したことがありました。
……そう、『ステカセキング』です!
カセットを入れ替えることで、ウォーズマンになったりラーメンマンになったり、はたまた(3年前の)キン肉マンになったり。
私もある意味では、テクノ系の音楽が入ったテープを聞けばリチャード・D・ジェイムズやトム・ジェキンソン(のような気分)になり、元気系の音楽が入ったテープを聞けばジャッキー・チェンやハヤブサさん(のような気分)になれるのです。もちろん私は楽器といえばせいぜい『太鼓の達人』くらいですし、カンフーやプロレスなんてとても無理なので、あくまでも気分の問題なのですが……でも、音楽ってそういうもんですよね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック