忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 今日も暑かったですね。ということで今日も県内某所・車で1時間くらいのところにある私だけの憩いのスポットで泳いで来ました。

 前回は急流に飲まれて危ないところだったので、今日は慎重を期し、常にどこかに掴まりながらの移動。やや深いところではどこかに足の裏を引っ掛けて、ひっくり返らないようにしつつ……。

 
 一応、一番深いところでも私の首から上が空気に触れているので、「深みにはまってさあ大変」ということはありませんでした。だからむしろ私にとっては、安心して楽しめるスポットのようです。

 途中、やぶ蚊や巨大な蜂などの羽音にドキドキしつつも、十二分に遊んできました。あ、でも時間的なものがあるから(色々あって到着したのが午後5時……)、本当に十二分かというとそうでもなかったかもしれません。だから本当は、もっと気温の高い時にもっとたくさん泳ぎたかった気もします。

 川の岸から岸を渡ってみたり。身体を伸ばして流れに身を任せてみたり。逆に川底の石にぶつかってしぶきが上がっているところを無理やり逆に登って「ファイトーいっぱぁーつ!」の真似をしてみたり。様々な遊び方があって、様々なことがわかりました。ついでに泳ぎも練習して、ほんのちょっとだけ息継ぎが上手になったような気がします。ほんのちょっとだけど。


 最終的には思い切り身体が冷えたので、長袖を着ながらそろそろと退場。帰りの車は8月なのに温度調節を思い切りレッドゾーンに、そして窓を締め切ってゆっくりと身体を温めながら帰ってきました。

 行く前と帰ってきた後。なんだか精神的に、とても強力なものをもらった気がします。やはり自然が一番。休みの日は全力で自然と触れ合わないと、元気が出ません。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック