このところ、どうも風邪を引いてしまったようで、なかなか日記も書けませんでした。それでなくても文章が書けずにいましたが。
で、今日は洗車をしました。それも自分で。
自動洗車機で洗ったり、コイン洗車で勢いよく洗ったりすることは何度もあったのですが、自分でブラシをゴシゴシとこするのは今まで一度もやったことがなく、わざわざ洗剤だの拭き上げ用のグロスを買って準備をして、それでやりました。
ブラシでこすったあと、拭き上げグロスが黒くなるくらい汚れていました。ということはそもそもブラシでほとんど汚れを落とせなかったわけで、たとえば私がガソリンスタンドのアルバイトをしていて、誰かの車を洗っといてと頼まれた上での仕上がりだとしたら、店長とお客さんに1回ずつぶっ飛ばされそうなくらい下手な洗車でした。
とはいえ、こう言っては何ですが、やはりこれも「やってみないとわからなかった」ことであり、それにとりあえず「やらないよりはマシ」くらいに汚れが落ちたので、いいんじゃないかなと思います。
あとは何度もがんばって経験をつみ、少しずつ上手になればよろしい。今回は上手に汚れを落とせなかったから、次はこうやってみよう。そんなことを考えながら、いずれは「やっぱり洗車は自分でやらないとね」と言えるようになりたいと思います。
で、今日は洗車をしました。それも自分で。
自動洗車機で洗ったり、コイン洗車で勢いよく洗ったりすることは何度もあったのですが、自分でブラシをゴシゴシとこするのは今まで一度もやったことがなく、わざわざ洗剤だの拭き上げ用のグロスを買って準備をして、それでやりました。
ブラシでこすったあと、拭き上げグロスが黒くなるくらい汚れていました。ということはそもそもブラシでほとんど汚れを落とせなかったわけで、たとえば私がガソリンスタンドのアルバイトをしていて、誰かの車を洗っといてと頼まれた上での仕上がりだとしたら、店長とお客さんに1回ずつぶっ飛ばされそうなくらい下手な洗車でした。
とはいえ、こう言っては何ですが、やはりこれも「やってみないとわからなかった」ことであり、それにとりあえず「やらないよりはマシ」くらいに汚れが落ちたので、いいんじゃないかなと思います。
あとは何度もがんばって経験をつみ、少しずつ上手になればよろしい。今回は上手に汚れを落とせなかったから、次はこうやってみよう。そんなことを考えながら、いずれは「やっぱり洗車は自分でやらないとね」と言えるようになりたいと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック