忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
「アフターバーナー」というセガのゲームがありますが、あれは敵のミサイル等を食らってやられる時2パターンあります。ひとつはミサイルが直撃した場合であって、これは空中爆発、何も残らないパターン。もうひとつはエンジンが停止して操縦不能、その後ドカンと一発中規模な爆発が起き、ぐんぐん高度が下がってドドドドーンと尾を引きながら地面に墜落していく……。

どっちかというと今日は体調が悪く、そんな感じでした。普段は通常業務プラス残業などはザラであり、ほかの人の通常業務プラス残業が私の通常業務と言ってもいいくらいなのですが、今日は全体に能率が上がらず、わざわざ残業してまでがんばることもないか、つって30分だけ残業して帰ってきました。それはほら、帰るためにどうしても必要なことでしたからね。

てことはお前さん、何のために残業してるんだい? てぇと、そりゃあ旦那、あっしはすることがある時はもちろん、これといってしなきゃならないことがないのならば、どうにかしてすることを見つけてでも残業するんでさぁ、などと江戸弁のような、全然そうでない言葉を使いながら言ってみるのですが、まあ実際そんな感じです。

残業してもそれなりに残業代が出るぐらいで、労働の内容に比してあんまり利益が出ないような感じがしますが、マスターカードでも変えないプライスレスな何かが得られると信じてやってきてます。


……だとしても、やはり、つらいものがあります。何がつらいって、つらいということを誰にもいえないことがつらいんです。でもってこのつらいということをこうしてブログなんかで公開するということ自体も本来であれば「ナマ言ってんじゃねえよこの」ということだと思われますが、一方でまあ、そう思われたとしても、そう思われないでむしろよく思われることも多いんじゃないかと思われるので何が何やらよくわかりませんがとにかく公開します。今日も、生きてます。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック