忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
おはようございます

 いつも、いいところで目が覚めます

 いぬがみです。


 昨日、24時間営業の「オートスナック」で、超絶人気ゲーム『ペルソナ4』のパチスロをやりました。

 普段パチスロは……というか、パチスロ自体、一度もプレイしたことがないのですが、うちの弟者がめっぽう好きなものでね。まあどんなものかプレイしてみようと思ったら、たまたまボーナスをひいて、ちょっと長めに演出を楽しむことができました。あと『久慈川りせ』と『天城雪子』というヒロインの名前を覚えることができました。

 そして、夢を見ました。

 どこかのラーメン屋で食事をしていると、ふと外から、20年来会っていない高校時代の友人の声が聞こえたのです。少し待っていると、その声の主が、もうひとりの友人を連れてきてくれたのです。

 「おお~、久しぶり」

 立ち上がって挨拶をする私。最近すっかり精神的に疲弊し、「心から笑う」ことを忘れていた私でしたが、この時は本当にうれしくて、楽しくて、何も意識することなく笑うことができました。

 そして、目が覚めてしまったのです。


 「もっと話したかったな」と思う一方、「これでよかったのかな」とも思いました。夢で出会った友人も私も、あれから20年くらい年を重ねているし。むしろ息子や娘が高校生でも不思議のない年齢です。いまだにアニメやゲームに夢中な私のほうが、きっと珍しいでしょう。本来そうあるべきではないでしょうから、多くは語りませんが。

 とりあえず、私の気持ちが、元気になれた。それでいいのです。

 そして、そのきっかけになったのはパチスロの『ペルソナ4』だったと思います。スタイリッシュな少年少女が、いろいろと難しい問題を抱えつつも、それを仲間といっしょに解決していく。素敵じゃないですか。私はそんな諸君の2倍以上の人生を費やしていますが、やっぱり気持ちは10代20代のままなんです。基本、熱さで乗り切るのです。


 もっとも、それだけじゃないよな、とも思っています。40歳になった自分が、社会から求められているものは何か。「自分はリーダーになるようなガラじゃないから」といって、いつまでもプレイヤーであり続けるわけにはいきません。大体、プレイヤーであっても自然とリーダー的な役割がついてくるものです。私だってそうです。

 何人もの部署をまとめることはできないけど、せめて一人か二人なら。ほんの少しだけ、自分が知っていることを、若い人たちに伝えられたら。そんな思いでここ数年、やってきました。

 それが、もう少しで花開きそうです。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック