忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
こんばんは

 すごく久しぶりに、オートバイに乗れました

 いぬがみです


 いつ以来だったかな。googleフォトで検索した情報に基づけば、9月15日以来かもしれません。じゃあ2か月半ぶりか。久しぶりだな~。

 実際、エンジンをかけようと思ったら、どうもセルモーターの元気がない。通常であれば「キュキュキュキュキュブォーン」と一発始動するのですが、今日は

「きゅぅる、きゅうる、きゅうる、きゅううる、きゅうううる・・・」

 もうね、寝起き最悪です。それでも昔乗っていたスクーターみたいに、スロットルを回したり祈ったりして5分くらい苦戦したわけでもなく、最後の「きゅううる」あたりで火が入りました。


 最初はゆるやかに、調子が整って来たら、ややペースを上げて巡航速度で。とはいえ小排気量のバイクですから、大体50キロくらいが、ちょうどいい速度となります。もちろん幹線道路の流れに乗って移動するときは60キロ70キロで走ることもありますが、大体53キロくらいが気持ちいいんですよね。

 そんな感じで私が大好きな「岩山展望台」へ、程よく曲がりくねった山道を登っていきます。気温は7度くらいでしたが、山の上のほうは凍結寸前の冷たさで、かなり緊張しながらのゴールとなりました。

 

 展望台にある岩手のライダーたちの聖地? 『岩山単車地蔵』。ちゃんとノートに記帳してきました。

 

 岩手県で一番高い山、「岩鷲山」こと岩手山です。すっかり冬モードになっています。

 

 展望台にある『喫茶GENKI』さんで、世界の岩山カレーをいただきました。無農薬野菜をふんだんに使った、やさし~い味のカレーです。

 

 そして食事のあとは、お店の最大名物である『黒仙石大豆コーヒー』で一息。苦みがほとんどなく、豆のさわやかさが、疲れ切った心と体をやさしく癒してくれます。今日のゲストの東條希さん、どうですか?「スピリチュアルやね♪」はい、ありがとうございました~! 現場からは以上で~す! (今日はメイプル超合金ふうオチ)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック