忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
こんばんは
 
 アクティブバランス栄養素
 
 いぬがみです(違います)。
 
 
 人間というのはまぁ思想的にニュートラルであろうとしても、必ず偏るものですからね。自分が心地いいと感じる情報を積極的に取り入れ、不愉快になることは拒否する。私なんかはその傾向がフツーの人(小山田圭吾さんみたいな、精神障碍者とされていない人たち)よりも特に強いと自負しております。
 
 でも、そうだからこそ。グッとこらえて情報を読み、謙虚にそれが事実なのかどうかを検証して、事実なのであれば受け入れて生きていかなければならないと思いました。
 
 何に対して。健康問題ですよ、健康問題。私も今月から40代になって、何かとそういう問題に関しては気を遣うようになったんです。そう、今日はメンタル的な問題ではなくフィジカル的な問題について、取り上げたいと思います。そう言いながらバーリアル飲んでるんですけどね! テヘッ!(プロレスラー・石井智宏選手ふうに)。
 
 
 まず申し上げますと、不肖犬神、今日の今日まで「エンプティカロリー」という言葉を知りませんでした。
 
 健康増進という観点から言えば、もちろんバランスの良い食生活--ビタミンやらミネラルやらといった要素を少しずつ満遍なく取り入れた方がいいのは承知していましたが、不規則なシフトに合わせて生きなければいけない私にとって食事というのは、とりあえず腹を満たし、目の前に差し迫った作業をやり遂げるための当座のエネルギーを獲得するための行為、という認識でした。まぁ休みの日は、この限りではありませんけどね。
 
 そこで私がたどり着いたのが「とにかくカロリー摂っておけば、当座のエネルギーは確保できるだろ」という理論。とりあえず炊いた白米にごま塩をかけてモサモサとかきこんだ後にインスタントラーメンをすすったり……なんていう日はまだよろしい。一応「食事(の、ようなこと)」をしているわけですから。
 
 ひどい時には、故・中島らもさんのエッセー(『アマニタ・パンセリナ』だったと思う)に書かれていたこと、すなわち「酒でカロリーを摂取して原稿を書き上げた」というエピソードを真に受けて、ビールを飲んで腹を満たしていました。中島らもさんか、そうでなければ横山やすし師匠です。どないやっちゅーねん正味の話!(チャンチャン♪)
 
 そんな酔いどれ天使な私に氷水をぶっかけた後にヒートアクション(〇〇の極み←あなたが一番「強烈だな」と思うキーワードをどうぞ)を食らわせるが如き記事がコレでした。
 
「脳が疲れたから甘いチョコで栄養補給」そう考える人は体が危険な状態にある チョコレートやジュースに潜む"罠"

うん。まあ、ね。そうだよね。
 
わかってはいた……わかってはいたが……!
 
 
 
 
 と、まあ。全世界で私にしかわからない連携で畳みかけてしまったことをお詫びしつつ、記事を進めます。
 
 ……いや、本当にごめんなさい。私もティーンエイジを社会的激動とサブカル的激動の狭間で生きてきた人間ですから、どうしてもこういう「わかる人にわかってもらえればいい」非常に「オタク的な」気持ちは、あるんです。それを一番ビビッドに表現するために、アニメやゲームのセリフを引用してしまうんです。それをもってアイデンティティとしてきた経緯があるから。

 たとい今回の、全世界に発信されたオリンピックの開会式において、いわゆる「テレビゲーム『ドラゴンクエスト』のオープニングテーマ等が採用されたこと」に対して、一マイクロミリメートルも関わっていないくせに不思議と面はゆい感情を抱いたとしても!

 一方で何につけきちんと説明してワカってもらいたいという気持ちがあって……。(※1)
 

 要するに、「とりあえずカロリー摂取しておけば当面の活動は何とか乗り切れる」というのは間違いだって話です。いわゆるカロリーってやつは、オートバイや自動車におけるガソリンとは違って、それ自体が単純にエネルギーになるってわけじゃないんです。神様が作り給う我々人間というものはもっともっと複雑なメカニズムがあるんです。ただカロリーだけ摂取していればいいなんて、そんな浅はかなものじゃないんです。
 
 そういうわけで、すでにけっこー酔っぱらってしまいましたが、このあと「犬神流・特製野菜炒め定食」を作ってビタミンとかミネラルとかその他「っぽいもの」を摂取します。って、レシピは「マックスバリュで半額になっていた賞味期限ギリギリのミックス野菜を、そばつゆで炒めるだけ」なんですけどね。チェーンし!
 

 (※1 これでも青森県某所のホテルの、レストランのホールスタッフなんです)

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック