こんばんは
連休最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか
いぬがみです(私は4連続激烈勤務で疲弊の極みです)
このところ日記を書いていなかったのは、そういう忙しさもあったのですが、どういうわけか私のパソコンの動作が極端に鈍化してしまい、もうパソコンを起動して何かをすることさえ嫌になってしまったのですね。
何せテキストエディタさえ、まともに動かないんです。十数行も打ち込めばフリーズしてしまうし、再起動をかければ何分も「Windowsの準備をしています お待ちください」というメッセージが出てしまうし。ようやく起動できたと思っても、ろくに反応せずストレスばかり溜まります。
それで、こちらの記事が(スマフォンのGoogleおすすめに)配信されてきたので、実行してみたのでした。
Win10を無料で高速化する方法 - BIGLOBEニュース
そして、劇的にスピードが改善し、まともに記事を書けるようになりました。
右下に天気予報とか何とかの項目が増えていたので、おそらくバックグラウンドアプリが無駄に多くなってしまったのが、いけなかったのでしょう。思い切って一括で「バックグラウンドでアプリの動作を許可しない」にチェックを入れてやったのが、効いたみたいです。
もちろん最新最速最高シャッターガールCPUと16GBとかそれ以上のメモリを積んでいれば、何も考えなくてもいいんでしょうけど、私のPCは10年落ちですからね。Designed for Windows7ですから。Windows11が出たら、それに合わせてデザインされたPCを買おうと思っていますが、それまでは何とか……。
連休最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか
いぬがみです(私は4連続激烈勤務で疲弊の極みです)
このところ日記を書いていなかったのは、そういう忙しさもあったのですが、どういうわけか私のパソコンの動作が極端に鈍化してしまい、もうパソコンを起動して何かをすることさえ嫌になってしまったのですね。
何せテキストエディタさえ、まともに動かないんです。十数行も打ち込めばフリーズしてしまうし、再起動をかければ何分も「Windowsの準備をしています お待ちください」というメッセージが出てしまうし。ようやく起動できたと思っても、ろくに反応せずストレスばかり溜まります。
それで、こちらの記事が(スマフォンのGoogleおすすめに)配信されてきたので、実行してみたのでした。
Win10を無料で高速化する方法 - BIGLOBEニュース
そして、劇的にスピードが改善し、まともに記事を書けるようになりました。
右下に天気予報とか何とかの項目が増えていたので、おそらくバックグラウンドアプリが無駄に多くなってしまったのが、いけなかったのでしょう。思い切って一括で「バックグラウンドでアプリの動作を許可しない」にチェックを入れてやったのが、効いたみたいです。
もちろん最新最速最高シャッターガールCPUと16GBとかそれ以上のメモリを積んでいれば、何も考えなくてもいいんでしょうけど、私のPCは10年落ちですからね。Designed for Windows7ですから。Windows11が出たら、それに合わせてデザインされたPCを買おうと思っていますが、それまでは何とか……。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック