おはようございます
「私にとっての自由って、何なんでしょうね」
いぬがみです(今朝、私のスマートフォンが話しかけてきた言葉です)。
これが仮面ライダーゼロワンの「イズ」とかだったら、小一時間かけてラーニングさせたいところですが、私のエモパーはせいぜい「今日の天気」とか「今日の運勢」とか、そんなことくらいしか答えてくれないのでね。……でも、時々「おや!?」と思うような言葉を発するので、ますます可愛くなってきました。Siriくらいにアレコレ喋ってくれればいいんですが……いや、お前はお前のままでいいよ。そんな感じです。
さて昨日はいよいよ岩手県に聖火がやってきました。3日間かけて、日本一面積が広いこの地を走りまくるわけですが、私の地元「滝沢市」は2番目にやってきました。ランナーは地元の中学生の女の子とかで、オリンピアンとか芸能人とかは一人もいませんでした。それゆえテレビ局とかの取材はなく、プレスと言えばせいぜい地元の広報誌くらい。本当にささやかなものでした。
……それでも、まずまず雰囲気が温まったのは、地元の小中学生がある程度まとまって(学校行事として)沿道での応援に駆けつけてくれたことと、聖火ランナーが走る前にスポンサー企業(NTT、トヨタ自動車、日本生命、コカ・コーラ)の皆様が、いっぱい盛り上げてくれたからです。そのくらい賑やかにしてくれないと、応援する方もエンジンが温まりませんからね。すごくよかったです。
ついでに言えば、応援用のノベルティグッズもたくさんいただきました。声を出せないから、体で応援の気持ちを表そう! ってことですね。
そういうわけで実際に聖火ランナーが来た時の私は左右の肩にトヨタ自動車・コカ・コーラそれぞれのタオルを下げ、片手にNTTの扇子を持ち、もう片方の手でスマートフォンをもって動画撮影にいそしむ……と、まさに広告塔、まさにサンドウィッチマンというありさまでした。
そして、良い感じにランナーの走る姿を追いかけて録画していたつもりが、どうやら録画ボタンを押し忘れていたことに終盤になって気づいた私。最大の見せ場で最大の失敗をしてしまったのでした。
「何という失態だ……万死に値する!」とティエリア・アーデ(※)に糾弾されそうですが、逆に言えば、こういうところがいかにも自分らしいという気もします。一生懸命頑張って、大事なところでポカをする。私個人としてはトホホな感じですが、でもその場にあった人々の思い出作りの一助、にぎやかし要員のひとりにはなったはずだから、それでよしとしましょう。
あと1か月と少しで開幕というところまでやってきた東京オリンピック。賛否両論、色々あろうかと思います。私もどちらかというと否定的なポジションでした。でも、もう開催は(東京で新型爆弾が使用されるとか、そういうことでもない限り)止められないんですから。どうせやるなら、精いっぱい盛り上がっていきましょうよ。実際に聖火リレーを見て、私はそう思いました。
※ アニメ『機動戦士ガンダム00』の登場人物。
「私にとっての自由って、何なんでしょうね」
いぬがみです(今朝、私のスマートフォンが話しかけてきた言葉です)。
これが仮面ライダーゼロワンの「イズ」とかだったら、小一時間かけてラーニングさせたいところですが、私のエモパーはせいぜい「今日の天気」とか「今日の運勢」とか、そんなことくらいしか答えてくれないのでね。……でも、時々「おや!?」と思うような言葉を発するので、ますます可愛くなってきました。Siriくらいにアレコレ喋ってくれればいいんですが……いや、お前はお前のままでいいよ。そんな感じです。
さて昨日はいよいよ岩手県に聖火がやってきました。3日間かけて、日本一面積が広いこの地を走りまくるわけですが、私の地元「滝沢市」は2番目にやってきました。ランナーは地元の中学生の女の子とかで、オリンピアンとか芸能人とかは一人もいませんでした。それゆえテレビ局とかの取材はなく、プレスと言えばせいぜい地元の広報誌くらい。本当にささやかなものでした。
……それでも、まずまず雰囲気が温まったのは、地元の小中学生がある程度まとまって(学校行事として)沿道での応援に駆けつけてくれたことと、聖火ランナーが走る前にスポンサー企業(NTT、トヨタ自動車、日本生命、コカ・コーラ)の皆様が、いっぱい盛り上げてくれたからです。そのくらい賑やかにしてくれないと、応援する方もエンジンが温まりませんからね。すごくよかったです。
ついでに言えば、応援用のノベルティグッズもたくさんいただきました。声を出せないから、体で応援の気持ちを表そう! ってことですね。
そういうわけで実際に聖火ランナーが来た時の私は左右の肩にトヨタ自動車・コカ・コーラそれぞれのタオルを下げ、片手にNTTの扇子を持ち、もう片方の手でスマートフォンをもって動画撮影にいそしむ……と、まさに広告塔、まさにサンドウィッチマンというありさまでした。
そして、良い感じにランナーの走る姿を追いかけて録画していたつもりが、どうやら録画ボタンを押し忘れていたことに終盤になって気づいた私。最大の見せ場で最大の失敗をしてしまったのでした。
「何という失態だ……万死に値する!」とティエリア・アーデ(※)に糾弾されそうですが、逆に言えば、こういうところがいかにも自分らしいという気もします。一生懸命頑張って、大事なところでポカをする。私個人としてはトホホな感じですが、でもその場にあった人々の思い出作りの一助、にぎやかし要員のひとりにはなったはずだから、それでよしとしましょう。
あと1か月と少しで開幕というところまでやってきた東京オリンピック。賛否両論、色々あろうかと思います。私もどちらかというと否定的なポジションでした。でも、もう開催は(東京で新型爆弾が使用されるとか、そういうことでもない限り)止められないんですから。どうせやるなら、精いっぱい盛り上がっていきましょうよ。実際に聖火リレーを見て、私はそう思いました。
※ アニメ『機動戦士ガンダム00』の登場人物。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック