忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
おはようございます

 今朝は『シャキーン!』を見ていました

 いぬがみです。


 犬神は「ミトちゃん」こと水卜麻美アナウンサーが、ヒルナンデスに平愛梨が出ていたころから好きで、このたびZIP!の総合司会になったということもあり、いつものNHKおはよう日本から移ろうかと思ったのですが……。

 ……やっぱり朝は桑子真帆さんじゃないと落ち着かないです。あと気象予報士の山神さんが可愛いですから。いくらミトちゃんがこの時間に進出してきたといっても、そう簡単には鞍替えできません。

 それでチャンネルを変更しようとしたのですが……おや! Eテレの『シャキーン!』が、6時40分という絶妙な時間帯に移っているじゃないですか(6時37分現在)。やっぱり7時はニュースが見たいけど、片桐仁さんが(声の)出演をしているから、これも好きなんですよね。親子のテレビのすみわけを実現したこの編成は、とても良いと思います。


 犬神はかつてフジテレビで放送されていた『ウゴウゴルーガ』という番組を、小学生のころに見ていた世代です。時間があれば、そのあとの『ポンキッキーズ』も見ていました。

 どちらも毒蝮三太夫さん風に言えば『ジャリ番』ですよね。完全に、子供向けの番組。でも、特に『ウゴウゴルーガ』の方は、子供向けを装いながら、絶対に子供にはわからないようなハイブローなネタがいっぱいありました。そのあとの『ポンキッキーズ』も、安室奈美恵さんが兎の着ぐるみを着て踊ったり、ピエール瀧さんが出て電気グルーヴの歌(『ポポ』ですね)が流れたりと、非常にクールな内容でした。

 そういったものを見て育った世代なので、今の『シャキーン!』も、別な意味で「面白えなあ」と思って見ていました。

 ……何よりもサプライズで嬉しかったのは、怒髪天の皆さんが出てきたことですね。増子さんがいつものヘヴィボイスで高らかに歌い上げるするだけでなく、ほかのメンバーも出てきたし。それに音楽の流れも、いつもの怒髪天節――いわゆるリズムアンド演歌で、とても心地よく受け入れられました。もう私もシャキーンと目覚めました。オープニングを飾った竹中直人さんも、すごくよかったです。

 さすがに『ウゴウゴルーガ』ほど楽屋ネタっぽい要素を盛り込んだ内容ではありませんが(それはフジテレビだから、そして1990年代という時代だから成立した要素だと思いますが)、その分、安心して見られます。……そして、「もしも自分に子供がいたら、親子それぞれ異なる感覚で同時に楽しめたかな」なんてことを思いました。


 ……あれ、天気予報のコーナーの人が変わったのかな。去年も一時的に山神さんが出なくなって、朝テレビを見ること自体やめてしまったのですが、もしも山神さんが降板したのなら、私は躊躇なくミトちゃんに乗り換えます。


 追記:

 山神さん、朝の情報番組から夕方の情報番組に移動なさったんですね。この春からは大学院に入学してさらなるステップアップをしようと努力されているようで。あまりツイッターというやつは見ないのですが、どこの報道機関も取り上げないような小さな情報を本人が発信してくれるのは、素直にありがたいですね。

 ……そのうえで、まあしばらく様子を見てみようかな。どんな人なのか、ある程度知ってからでもいいでしょう。ミトちゃんはあらゆる番組で見ることが出来るでしょうけど、新しい気象予報士の人は、そういうわけにはいかないでしょうし。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック