忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
こんばんは
 
 「ニュースウォッチ9」を見ながら書いています
 
 いぬがみです(追悼:橋田壽賀子さん)。
 
 
 基本的に時流と関係ない、世の中の流れにとって究極ドーデモイイ内容の記事を書く当ブログではありますが、この記事を NHK『ニュースウォッチ9』を見ながら書いていること、そのなかで『橋田壽賀子死去』という一方が流れたこと、さらに普段は飲まない9%缶チューハイをもう2本も飲んでいること……などを考慮して、とにかく書きます。
 
 橋田壽賀子さんといえば、その……まぁ何かと話題になるというか、話題になるだけの要素がある方でありまして、筆者・犬神の想像以上に世界的に『話題になるだけの要素』であることを今日のニュースウォッチ9を見て痛感したので、簡単にサラッと流すことができないと思い……普段飲まない「アルコール度数9%のチューハイ」を既に大量に飲みまくり意識喪失寸前の現状でありますが……(もはや「さっき書こうとしていたこと何だっけ?」とローマ字変換もおぼつかない状況)最後の気力をふり絞って記事を書きました。
 
 
 いや真面目な話(すでに泥酔している状況で申し訳ありませんが、まだ理性は残っております)。
 
 橋田壽賀子先生というと『渡る世間は鬼ばかり』であって、それ以前の(例えばWikipedia的な)評価で言えば『おしん』でありました。そしてTBSの番組『ぴったんこカン・カン』に出演されて安住紳一郎アナと丁々発止のやりとりをしたイメージ。そんな感じです。
 

 そのうえで今回リアルタイムに「橋田壽賀子先生が幽明境を異にした」というニュースを聞き、最初に感じたこと。
 

  ……とうとうそうなったか……
  

  そういった印象ですね。
  
  1981年生まれの犬神は『おしん』世代ではありませんが、『おしん』というのは、資本主義とか社会主義とか共産主義とか? いわゆるイデオロギーがナンチャラ~という垣根を超えて、イランだろうと中国だろうと受け入れられたといいます。そのことを今日ニュースで知りました。
 
 
  お疲れさまでした。ご冥福をお祈り申し上げます。R.I.P.

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック