忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
あるんだそうです。極夜というそうですね。白夜なら知っていますが、その反対もあるとは。だから誰かを慰める時は「やまない雨はない」「明日は必ず来る」はいいですが「朝が来ない夜はない」という言葉はちょっと違うんじゃない? と、こころないツッコミが返って来ることが考えられます。


エコラン・ビューティ2ってわけで、今日も田沢湖まで。今日はとある調査のため、初めからそのつもりで角館まで走り、戻り、また田沢湖へ。この時点で軽く5時半過ぎでした。

普段であれば46号線から入って最初にぶつかるレストハウスで車を停め、ふらふら歩いて今日のドリフ大爆笑を見るために速攻で帰るわけですが、今日は田沢湖名物「たつこ像」を見たいと思い、そのレストハウスから湖沿いに約9キロ。この時点で日は大分傾き、適当なところで切り上げて帰ったほうがいいかな、とも思いましたが、途中で曲げてしまっては後々まで影響する、といってそのまま走り続ける。

しかしながら、やっぱり果てしなく走り続けるのはちょっと心理的およびガソリンの負担が厳しいので、「たつこ茶屋」とかいう広い駐車場兼レストハウス(当然、開いてません)に来て、数枚写真を撮り、まあいいかということで帰ってきました。元々第一目的は写真を撮ることだったしー。

そう、この「写真を撮るために」というのがポイントでして。午後2時に行けば午後2時の、午後6時にいれば午後6時の写真が撮れるわけで、想像力か創造力があればなんでもいいんですよね。時間による景色の若干の変化はあっても、いいところなのには変わりないですし。

……ただ今度はもっと時間に余裕を持って、ちゃんと行きたいなと思います。写真も大事ですけど、結局「たつこ像」ってどれだかわからなかったし……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック