忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
例によって日があいていましたが、実は先週9日から12日まで、尾張名古屋、あるいは那古屋? 方面に遠征にいって参りました。回ったところはざっとこんな感じ。

Day1 名古屋城・伊勢長島(ナガシマスパーランド)
Day2 伊勢神宮・安土桃山時代村
Day3 伊賀上野城址・忍者資料館・甲賀流忍者屋敷
Day4 熱田神宮・東急ハンズ

時間が立つほどに記憶が薄れていくこともありますが、結構前の宇都宮市探訪および先日の二戸旅行等々、そういった部分を旅日記として整理しているところですので、そちらに関しては今しばらくお待ちいただきたいと思います。誰も待ってないって?


でもって明日から、また平常どおりの仕事となりますわけで、しかしながら明日の仕事と言うのは急遽決まったもので、正直なところ早番か遅番かわからないと言う有様。じゃあ聞けばいいじゃん、とはいうものの聞かないで、とりあえず早めに行けばいいか、とかと思っている昨今です。

最近は1ヶ月前に買ってずっとやらないでほっぽっていた「ラジルギ」という栃木県宇都宮市で一目ぼれしたSTGをやっています。ゲームシステムとしては「レイディアントシルバーガン」みたいだな、という印象。とにかくスコア稼ぎが熱いシステムを用意してくれているようですが、「シュート&デストロイ」こSTGの本質、と考える私はあまり難しく考えずにボンボンやっています。そのせいか3面ボス以降に進めません。ただ、2面だか3面だかの安全地帯を初プレイ時にいきなり発見したのが印象的でした。

あと、見た目がマンガシェード、要は「ジェットセットラジオ」みたいだなというのがいいですね。ただ活字がやたら多く、日本一説明が多いSTGじゃないかなと思います。たぶんそうですよね。どれだけすばやくメールを書くんでしょうか。ややもするとアナログ系の人間である私にはよくわかりません。

まあ、そんなこんなでこのゲームについては、また後ほど書くことにして、今日も今日とてそうやって生きています、と。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック