とかく、段取り主義と言うか……何かコトを起こそうとなったとき、あらかじめ準備をし、さらにその日は朝早くから行動を起こすということがどうもいやな犬神です。
いや、決して間違ってはいないと思います。何事も準備が肝心ですし、万全の用意を整えていくのはいいことだと思いますが、その一方で、そういう人は何かをしようと思い立ったとき、それがたとえば昼過ぎだったりすると、もう遅いからダメだと言って行動しない……んじゃないかなと、私は思います。たまたま、私が見てきた人がそうなのかもしれませんが。
で、それに反発して、ほとんど病気のように突発的に行動を起こしたのが私でした。具体的には、午後の2時半ごろ。約50キロほど離れた山間の温泉地に突然「行こう」と思い立ち、実際そうしてきました。具体的には、仙北町と言うところから、国見温泉というところに行ってきました。
この国見温泉と言うのはどういうところかというと、岩手県と秋田県を結ぶ国道46号線の途中を7キロばかり山登りしたその頂にある、冬期は閉鎖してしまうちょっとした湯治場と言うか秘境めいたところです。その途中の道路もまた極端に狭くて曲がりくねっててアップダウンが激しいもんで、登る時はオーバーヒート、下る時はベーパーロックにそれぞれ気をつかわなければならないようなところです。
まあ、それはいいんですが、私が行ったのが……純粋に湯治場とでも言うべきよう名ところで、エンターテイメント的な要素はほとんどなく、なおかつ浴槽も石を削りだして作ったシンプルで狭いところでした。純粋に温泉につかり、その成分を感じる。そういうところでした。
そしてそのあとは、これといってすることもないので、大広間に横たわる。わずかな話し声さえ気になってしまうくらい静かで、風の音と蝉の声だけがかすかに響き渡るその空間で、私は少しだけ休みました。
何で少しだけかと言うと、そのあとそこから20キロくらい進んだところにある田沢湖に行ってきたからです。普通午後4時過ぎから観光地に行くやつはいないですよね。でもあえて行ってきました。ちなみに田沢湖と言うのは、秋田県にある、日本一深い湖です。この時期はちょっとした水浴に来ている人も大勢いました。
で、その田沢湖に行って何をしてきたのか。20分ほど湖を眺め、コーヒーを飲み、お土産を買って帰ってきました。それから一路自宅へ、ざっと1時間半ほどでしょうか。まあ、それだけでした。
無目的な、突発的な旅ほど面白い――そういうのもあるんじゃないでしょうか。もちろん全然土地鑑のないところに行くとなれば、修学旅行しかり、事前の計画なしに行っては最悪のたれ死にです。あくまでも私にとって田沢湖は、第2……いや、あるいは第3か、第4……まあ、ともあれ1桁だった時代のころから知っているところですから、こういう無茶も効くわけでして、今度ちょっと遠くに行って来るのですが、それについては事前のプランをしっかりと立てて行って来ようと思います。
いや、決して間違ってはいないと思います。何事も準備が肝心ですし、万全の用意を整えていくのはいいことだと思いますが、その一方で、そういう人は何かをしようと思い立ったとき、それがたとえば昼過ぎだったりすると、もう遅いからダメだと言って行動しない……んじゃないかなと、私は思います。たまたま、私が見てきた人がそうなのかもしれませんが。
で、それに反発して、ほとんど病気のように突発的に行動を起こしたのが私でした。具体的には、午後の2時半ごろ。約50キロほど離れた山間の温泉地に突然「行こう」と思い立ち、実際そうしてきました。具体的には、仙北町と言うところから、国見温泉というところに行ってきました。
この国見温泉と言うのはどういうところかというと、岩手県と秋田県を結ぶ国道46号線の途中を7キロばかり山登りしたその頂にある、冬期は閉鎖してしまうちょっとした湯治場と言うか秘境めいたところです。その途中の道路もまた極端に狭くて曲がりくねっててアップダウンが激しいもんで、登る時はオーバーヒート、下る時はベーパーロックにそれぞれ気をつかわなければならないようなところです。
まあ、それはいいんですが、私が行ったのが……純粋に湯治場とでも言うべきよう名ところで、エンターテイメント的な要素はほとんどなく、なおかつ浴槽も石を削りだして作ったシンプルで狭いところでした。純粋に温泉につかり、その成分を感じる。そういうところでした。
そしてそのあとは、これといってすることもないので、大広間に横たわる。わずかな話し声さえ気になってしまうくらい静かで、風の音と蝉の声だけがかすかに響き渡るその空間で、私は少しだけ休みました。
何で少しだけかと言うと、そのあとそこから20キロくらい進んだところにある田沢湖に行ってきたからです。普通午後4時過ぎから観光地に行くやつはいないですよね。でもあえて行ってきました。ちなみに田沢湖と言うのは、秋田県にある、日本一深い湖です。この時期はちょっとした水浴に来ている人も大勢いました。
で、その田沢湖に行って何をしてきたのか。20分ほど湖を眺め、コーヒーを飲み、お土産を買って帰ってきました。それから一路自宅へ、ざっと1時間半ほどでしょうか。まあ、それだけでした。
無目的な、突発的な旅ほど面白い――そういうのもあるんじゃないでしょうか。もちろん全然土地鑑のないところに行くとなれば、修学旅行しかり、事前の計画なしに行っては最悪のたれ死にです。あくまでも私にとって田沢湖は、第2……いや、あるいは第3か、第4……まあ、ともあれ1桁だった時代のころから知っているところですから、こういう無茶も効くわけでして、今度ちょっと遠くに行って来るのですが、それについては事前のプランをしっかりと立てて行って来ようと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック