忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
以前ちょっと書きましたが、私はかれこれ8年ほどカシオの腕時計を愛用していました。

時計それ自体の機能には問題がないんですが(バックライトはつかなくなったけど)、最近ベルトが壊れてしまいました。腕に巻けなくなってしまったので、もはや腕時計としては役に立ちません。

ああ、時計を買ったお店も2013年に完全に消滅してしまったし、あの時計を買った頃に勤めていた会社も辞めてしまったし、ついにお別れの時が来たのか……と少々センチメンタルな気持ちになってしまった私。まあベルトを直して使い続けるという選択肢はもちろん第一候補としてあるんですが、その一方で何か新しい時計をつけるのもいいかな? と思い始めました。


基本的に時計に求めるのは『正確さ』なので、無駄に貴金属がついたものではなく精緻さを求めたい私。基本的にシチズン/セイコーそしてカシオといった国産メーカーにしようと考えているのですが、その一方で登山用品店やミリタリーショップなんかにある軍用モデルとかもいいなあ、と思ってみたり。こうやってあれこれ考えるのも楽しいものですよね。

ただ、一方で8年間もカシオの時計を愛用し続けたし、ず〜っとず〜っと昔に祖父に買ってもらったデジタル時計もカシオだったし、これからもカシオの時計を付けたいな……という気持ちもあります。

そんな中、別なものを探しにハードオフに立ち寄った時見つけたカシオのa168wというデジタル時計。なんというか、超シンプル&チープな雰囲気のするデザインです。どちらかというとホームセンターで890円くらいで売っていそうな雰囲気です。

いずれ今の時計を修理して使うんだし、これでもいいか……と思いつつ家に帰ってネットで調べてみると、なんか熱烈なファンが多いみたいですね。実際に20年以上変わらないデザインを貫き続けたことに対する賞をプレゼントされていたりして。


にわかに、80年代的腕時計への興味が燃え上がり始めた犬神なのでした。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック