最近「めざましテレビ」で、何やら各界有名人の『名言』をスポット的に放送するようになったようですね。
ちょっと検索すると、そういった名言ばかりをひたすら掲載するブログなんかもありますし、やっぱり誰かのいい言葉は、それだけで気力が回復するような効果があると思います。『湾岸ミッドナイト』なんかは、そういうセリフが次々と出てきます。
一方で、「それでいいのか」と思う時があります。これはフジテレビとかそういったブログを運営している方への批判ではなく、自戒の意味を込めた言葉です。「お前はそれでいいのか?」と。そういった言葉を安易に取り入れて、ひとかどの人物になった気になってるんじゃないのか? と。
そして、何でそんなことを思うのかというと、私の人生の大半はそういった『借り物の言葉』で取り繕ってきたからです。中身は変わらず、見た目と気分だけ一人前。今風に言えばエアなんとか、といったところでしょうか。
ま、そんなことを考えながら、ちゃんと名言を取り込み、自分を高めていければいいな、と思いながら今日も生きています。今の職場もあと10日ほどで任期満了となるでしょうし、ラストスパート、頑張っていきます。
コラム:今日のもりおか小発見
盛岡市内にある映画館『中央映画劇場』(通称:中劇)で、どういうわけか『ドラゴンへの道』を上映していることを知り、激しく衝撃を受けた私。戦闘マシンのような『燃えよドラゴン』と違い、とっても純朴で気さくな笑顔のブルース・リーが見られる本作が私は大好きなんですが、それを映画館でやるのか!? と。
いやはや、こういうことがあるんですよね、盛岡の映画館は。『名画座』といえるほど特化したわけではないんですが、古い映画をデジタルリマスターしたものなどをリバイバル上映するなど、『映画館通り』という場所を全力で守っていこうとする空気があるんです。そのために電線を地中に埋めてイメージアップを図るなど行政面でもバックアップしていますし。
残念ながら1週間限定の上映で、ちょっと見に行く事はできなさそうなんですが……そういったことをする中劇に乾杯。
ちょっと検索すると、そういった名言ばかりをひたすら掲載するブログなんかもありますし、やっぱり誰かのいい言葉は、それだけで気力が回復するような効果があると思います。『湾岸ミッドナイト』なんかは、そういうセリフが次々と出てきます。
一方で、「それでいいのか」と思う時があります。これはフジテレビとかそういったブログを運営している方への批判ではなく、自戒の意味を込めた言葉です。「お前はそれでいいのか?」と。そういった言葉を安易に取り入れて、ひとかどの人物になった気になってるんじゃないのか? と。
そして、何でそんなことを思うのかというと、私の人生の大半はそういった『借り物の言葉』で取り繕ってきたからです。中身は変わらず、見た目と気分だけ一人前。今風に言えばエアなんとか、といったところでしょうか。
ま、そんなことを考えながら、ちゃんと名言を取り込み、自分を高めていければいいな、と思いながら今日も生きています。今の職場もあと10日ほどで任期満了となるでしょうし、ラストスパート、頑張っていきます。
コラム:今日のもりおか小発見
盛岡市内にある映画館『中央映画劇場』(通称:中劇)で、どういうわけか『ドラゴンへの道』を上映していることを知り、激しく衝撃を受けた私。戦闘マシンのような『燃えよドラゴン』と違い、とっても純朴で気さくな笑顔のブルース・リーが見られる本作が私は大好きなんですが、それを映画館でやるのか!? と。
いやはや、こういうことがあるんですよね、盛岡の映画館は。『名画座』といえるほど特化したわけではないんですが、古い映画をデジタルリマスターしたものなどをリバイバル上映するなど、『映画館通り』という場所を全力で守っていこうとする空気があるんです。そのために電線を地中に埋めてイメージアップを図るなど行政面でもバックアップしていますし。
残念ながら1週間限定の上映で、ちょっと見に行く事はできなさそうなんですが……そういったことをする中劇に乾杯。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック