昨日は、色々と気持ちにノイズが入る日でした。オフィスにいる時もそうだし、外にいる時もそう。ここぞとばかりに思想的なことをアピールする人が国内外にいましたが、今はもう、そういうことに取り合うのも面倒くさい……ので、そういう話はしません。
そういったことをすべて終えて家に帰ってきたとき、周りからは鈴虫の声が聞こえてきました。
ああ、もう秋なのかな。そんな風に思いました。
私は夏が大好きなので、もしも「もう秋だよ」と言うのなら、それはちょっとさびしいです。あんまり夏らしいことをしていないうちに、もう秋になってしまったのか、と。
確かに暦の上では立秋を過ぎているので、秋だと言えば秋なのかもしれませんが、でも、ね……。
忙しくしているうちに一年なんかあっという間に過ぎていく。そうは言いたくありません。そう言うと本当にあっという間に過ぎてしまうからです。
流れていく時間に無理やり抗い、少しでも長く生きていたい。そう思いました。
*
昨日のスクールナイン、サンドウィッチマンの「ごはんにあうおかず」スタメン紹介されていました。要するに、野球の打順になぞらえて、色々と紹介していき、それに異論があるリスナーが電話なりメールなりで意見する、という番組だったのですが、これがなかなか面白かったです。
当初は1番が納豆、2番が味噌汁、3番がしょうが焼き……という順番だったのですが、香川県のリスナーから「辛子明太子」をプッシュされると、伊達さん熟考の末2番を明太子に変更。
冨澤さん 「え~っ? 味噌汁外すんですか?」
伊達さん 「味噌汁は引退です。ユニフォーム脱ぎました」
ほかにも8番に入っていた「さばの水煮缶」も引退しました。ベンチ入りとかじゃなくて、引退だから、かなり重い決断だったということになります。ちなみに代打として「もろみ味噌」が入りました。これっておいしいのかな。
あと、私が驚いたのは、なんかご飯にバター(マーガリン)をかけて食べるのがおいしいらしいですね。伊達さんも大絶賛していましたけど、なんか、どうなのかなあ……。
PR
そういったことをすべて終えて家に帰ってきたとき、周りからは鈴虫の声が聞こえてきました。
ああ、もう秋なのかな。そんな風に思いました。
私は夏が大好きなので、もしも「もう秋だよ」と言うのなら、それはちょっとさびしいです。あんまり夏らしいことをしていないうちに、もう秋になってしまったのか、と。
確かに暦の上では立秋を過ぎているので、秋だと言えば秋なのかもしれませんが、でも、ね……。
忙しくしているうちに一年なんかあっという間に過ぎていく。そうは言いたくありません。そう言うと本当にあっという間に過ぎてしまうからです。
流れていく時間に無理やり抗い、少しでも長く生きていたい。そう思いました。
*
昨日のスクールナイン、サンドウィッチマンの「ごはんにあうおかず」スタメン紹介されていました。要するに、野球の打順になぞらえて、色々と紹介していき、それに異論があるリスナーが電話なりメールなりで意見する、という番組だったのですが、これがなかなか面白かったです。
当初は1番が納豆、2番が味噌汁、3番がしょうが焼き……という順番だったのですが、香川県のリスナーから「辛子明太子」をプッシュされると、伊達さん熟考の末2番を明太子に変更。
冨澤さん 「え~っ? 味噌汁外すんですか?」
伊達さん 「味噌汁は引退です。ユニフォーム脱ぎました」
ほかにも8番に入っていた「さばの水煮缶」も引退しました。ベンチ入りとかじゃなくて、引退だから、かなり重い決断だったということになります。ちなみに代打として「もろみ味噌」が入りました。これっておいしいのかな。
あと、私が驚いたのは、なんかご飯にバター(マーガリン)をかけて食べるのがおいしいらしいですね。伊達さんも大絶賛していましたけど、なんか、どうなのかなあ……。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック