忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 ロンドンオリンピック、今もっとも熱いのはやはりサッカーと言ったところでしょうか。男子も女子もかなりいいところまで来ています。こうしてみると専門家の下馬評と言うのも、あんまりアテにならないな、と思います。

 すでにメダルに手が届かないためか、ほとんど誰からも触れられない女子ホッケーも、中国を1-0で破って初勝利。今回がダメでも次につなげられるよう、残りの試合も精一杯やりぬき、しっかり勝ってほしいものです。


 ところで、かねてよりこの犬神は「メダルは後からついてくるもの」「まずは全力を尽くして悔いのない競技を」と言ってきましたが、同じようなことを毎日新聞の社説で言っていました。

 社説:視点 五輪メダル=論説委員 落合博

 我が意を得たりとはこのことでしょうか。「そうそう! そうですよね!」と思わず身を乗り出してしまいそうになりました。

 無論「金メダル以外は意味がない」とか、それくらいガツガツしたところがないと上にはいけない、という意見もあろうかと思います。それも一理あると思います。

 ……でも、私はそうは思わないんですよね。というか、そう言ってほしくないというか。

 アスリートではない私からしてみれば、そもそもオリンピックに出場して競技をしている時点で「スッゴイなあ」なのですから。それを見て素直に「スッゴイなあ」と言わせてほしいのです。「金メダル以外はゴミクズ同然」とか、そう言った趣旨のコメントを言われると、急激に気持ちが冷えてしまって、「じゃあどうでもいいや」となってしまうのです。


 「どうでもいいや」と言いたくない。精一杯の競技を見て感動し、それを私自身の生活にエナジーとして還元したい。だから、今日も私はアスリートたちを応援します。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック