忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
私は萩本欽一さんという人というと「仮装大賞」という世代であり、「ドン」とか「どこ」というのはちょっと違う世代なんですよね。同様にドリフターズといえば「全員集合」ではなく「大爆笑」の世代です。

要するになんでもそうなんですが、自分で出来ることは自分でやらないと気がすまないんです。他人を良くも悪くも信用していないというか。他人が自分の思い通りに頼み事をしてくれるとは(よほど信頼の置ける人ではない限り)全然思っていないんです。

だから自分でやるべきことは自分でやる。自分でやることは自分でやる。

加えて私は性格柄、他人からの頼まれごとは限度いっぱいまで引き受け、なおかつそれを自分の仕事として認識するため、毎日普通に座っているだけでどんどん仕事は積み重なっていきます。そのひとつひとつをこなしていくと、朝から晩まで、あっという間に時間が過ぎていくわけでありまして、そういう、常に張り詰めた気持ちで生きているので、緩め方もすっかり忘れてしまった今日この頃です。

酒が嫌いなので毎晩、帰り際に牛乳を飲んでいます。あとお菓子。チョコレートっぽいのとかが大好きで、そういうのを食べたり飲んだり。あとは音楽。うーん、声が聞きたい時は上野洋子さんとか新居昭乃さんとか。そうじゃない時は坂本龍一さんとか菅野よう子さんとか。

特に坂本龍一さんの「TONGPOO」のピアノ連弾なんかはすごくいいですね。あとは「信長の野望 覇王伝」から雄偉の将(足利義昭・今川義元のテーマ)。それでようやく、生きているって言う感じです。もう本当、なんか、ギリギリなんですよね。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック