忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 大して自慢にもならないと思いますが、事実を事実としてここに書き、後に私自身が振り返ったときにわかるようにするために、今日は書かせていただきます。

 昨日は休日だったので、あまり気温が上がる前にちょっと走っておこうと思い、運動公園という名の公園の敷地内、周回コースを走りました。

 前回、事前に「エネルゲン」を飲んだら思いのほか長い距離を走れたので今回もそうしました。

 基本理念としては、「走れるだけ走る」ということ。30分走ればいいとか、5km走ればいいとか、そういうのではなく、30分とか5kmとか走りきった時点でまだ余力があれば走る。でもって本当にそれ以上走れないと思ったら、そこでやめる。そういうことでチャレンジしました。

 まあ、実際には身体的限界が来る前に急用が入って、結局のところ途中打ち切りになってしまったのですが、その時点で距離は8km、時間にして1時間弱が経過していました。それまでは5kmも走るのがやっとですから、個人的には大躍進といった感じです。

 まあ、距離に対する時間を見ていただければわかるとおり、スーパースローペースです。……しかしながら、どんな形であれ8kmもの距離を、ただ走るために走ったというのは、ある意味では快挙なんです。身体的にも精神的にも、まったくの未知の世界ですから。

 この快挙を成し遂げたエナジーを仕事に還元できないのが難点ですが、ともかく昨日はそういうことがありました。今度は10キロの大台を目指して、よりいっそう頑張ろうと思います。そしてその次は「とにかく10キロ走る」から「10キロを1時間以内に走りきる」とか、そういう目標を立てていければいいかなと思います。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック