忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 1995年……いまから17年前、私は中学2年生でした。

 今ふうに言えば『中二病』とかいう言葉でカテゴライズされるようなことも、あったような、なかったような? たぶんあったんでしょうね。仕方ないですよ、仕方ない。そのころに痛い目を見ていたから、今があるんだし。わざわざそんな言葉で言い訳しなくてもいいですよ私は。全肯定。ザッツ・オール!(例のポーズで)

 
 そんなこんなで、なんでもないようことが幸せだったり不幸だったりと思う時代であるのですが、世間一般的にはとても大変な時期でした。

 まず、1月に起こった阪神大震災。これはテレビで知りました。

 何せ自分が今いる場所がなんともないものだから、実感が全然わかないんですよね。確かに、ビルも高速道路も崩壊しているのに、それが現実のものとは思えない。たぶん東日本大震災のときも、そう思われたことでしょう。

 そして3月に起こった、地下鉄サリン事件を初めとする一連の事件。

 これもまた、実感がわきませんでした。日本でそんなことが、というのもありますし、テロと言えば爆弾テロというイメージしかなかったのです。

 目にも見えず、耳にも聞こえない。けれど確実に人を殺す毒ガスによる大量殺人。日々繰り返し報道されるテレビのニュースやワイドショーを見て、それが現実であることを認識させられました。

 
 あれから17年が経ちました。

 特別手配になっていた容疑者のひとりが逮捕されたと言うニュースは、今朝の「めざましテレビ」で見ました。

 きっかけとなったのは、一般市民からのタレコミだったといいます。

 こうなると、残りはあとひとりとなりますが、果たしていつ逮捕されるのか。なかなか難しいことだとは思いますが、一方でやはり『天網恢恢疎にして漏らさず』という言葉を信じてもいいのかな、という気がします。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック