忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 というわけで、昨日予告したとおりデンドロビウムの鉢植えを購入、これをプレゼントしました。ただし、「母の日だから」とは言えず、

 「はいコレ」
 「そういう日だから」

 という、なんだかよくわからないコメントをもって渡しました。まあ、とりあえずこれで気持ちは伝わったかな。

 よし、何とかやったぞ! さあ、皆様はどうですか?

 *

 会社の同僚のプライベートにはあまり積極的に首を突っ込まない主義なので、あくまでも周りの人が話していたのを横から聞いた。そういうことですが、ちょうど今日という日にふさわしい話を聞いたので少し。

 以前同じフロアで働いていて、今は他部署に行ってしまった女性がいるのですが、その人が今、妊娠9ヶ月目だというんですね。まあ、おめでたいことです。

 ところが、そのあとの話を聞いていると、「ああ、やはり男性と女性は違うのだな」と思いました。それは、出産時の痛みについて話が及んだからです。

 昨日話をしていた女性2人のうち、ひとりは大学生のお嬢がいる方。その時はどうだったこうだったという話をしていました。やっぱり痛いみたいです。

 その痛みがどれほどのものなのか……と、考えてみたものの、男に生まれた以上、絶対に経験することのできないものですからね。そのうち私は考えるのをやめました。そして女性の強さ、女性の特別さというものを妙にシリアスに感じたのでした。

 そういうわけで、繰り返しになりますが、今日は母の日。息子や娘がいない人はいても親がいない人はいません。やはり何かしらの気持ちを伝えるべきです。そして、もしも何らかの理由によりそれができない人も、自分を産んだ親のことを考えてみてはいかがでしょうか。

 ……って、何でこんなにシリアスに語っているんだろう私は。ちょっと硬い話になってしまいましたね。まあ「1年に1度のことだから、力みすぎてしまったんだな……」と一笑に付していただければ結構です。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック