ゴールデンウィーク後半戦、皆様いかがお過ごしでしょうか。……あんまり、よくはないかもしれませんね。何せこの天気ですからね。
私が久慈市に行った日も天候はかなり悪く、市内には暴風警報が発令、突然吹き付ける風によって傘が壊れてしまいました。それでも安定して走行してくれるファミリアちゃんはさすがでありますが。
そんな雨降り状態ってだけでも気分下々↓↓なのに、道路の冠水や建物の床上浸水はたまた土砂崩れなどで実際的な被害が出ているのだからたまりません。我が県でも仮設住宅の裏のがけが崩れたの道路の一部が崩れたのというニュースが飛び込んできました。
何とか大雨のピークは通り過ぎたものの、今もあんまりすっきりしない天気で残念気味です。まあ、今日は今日として、どこかに出かける予定なのですが。
*
他県域に比べて少々遅れてやってきた桜も、さすがに昨日は9:1くらいで葉桜状態になっていました。通ぶって葉桜に何かしら風情を感じられれば、一年の大半を楽しむことができると思うのですが、葉桜は毛虫がいますからね。やや離れたところから見なければ。
あと、ソメイヨシノは散ってしまったもののシダレザクラはまだまだピンク色の花をつけていて、なかなかきれいな状態を保っています。昨晩も観光ツアーの人たちがバスを横付けして見に来ていました。やっぱり、ああしてよそから来た人が珍しがって楽しんでくれれば、地元民としてはとてもうれしいですね。
私が久慈市に行った日も天候はかなり悪く、市内には暴風警報が発令、突然吹き付ける風によって傘が壊れてしまいました。それでも安定して走行してくれるファミリアちゃんはさすがでありますが。
そんな雨降り状態ってだけでも気分下々↓↓なのに、道路の冠水や建物の床上浸水はたまた土砂崩れなどで実際的な被害が出ているのだからたまりません。我が県でも仮設住宅の裏のがけが崩れたの道路の一部が崩れたのというニュースが飛び込んできました。
何とか大雨のピークは通り過ぎたものの、今もあんまりすっきりしない天気で残念気味です。まあ、今日は今日として、どこかに出かける予定なのですが。
*
他県域に比べて少々遅れてやってきた桜も、さすがに昨日は9:1くらいで葉桜状態になっていました。通ぶって葉桜に何かしら風情を感じられれば、一年の大半を楽しむことができると思うのですが、葉桜は毛虫がいますからね。やや離れたところから見なければ。
あと、ソメイヨシノは散ってしまったもののシダレザクラはまだまだピンク色の花をつけていて、なかなかきれいな状態を保っています。昨晩も観光ツアーの人たちがバスを横付けして見に来ていました。やっぱり、ああしてよそから来た人が珍しがって楽しんでくれれば、地元民としてはとてもうれしいですね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック