忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
おととい燃費の話をしましたが、今日も燃費の話をします。

日々燃費をよくするためにどうしたらいいのか、いつも考えているわけですが、色々な燃費向上グッズについて考えてきました。考えてきましたって、鉄拳かそりゃ。

まあ世の中には色々な、棒状の物を入れるとか液状の物を入れるとか、ありますよね。私も液状のものは以前試したことがあります。

入れてみるとなんとなく回転がよくなったような気がして、「おお、効いてるぜイエイ」なんつって、走っていたのですが、本当に効果はあるのか。というわけで色々と検索してみたのですが……

……30L入るタンクに、満タンに入れたとして、まあその添加剤がわかりやすく300mlだとすれば、それっぽっちで本当に効果があるのか。言われてみればちょっと疑問に思いました。

それで、きわめて中立的なポジションから調べ、考えてみたところ、少なくとも添加剤の値段以上の効果を期待できるかと言うと、ちょっと疑問なようです。わざわざそんなもんを買って燃費向上を図るくらいなら、普段の運転であまり無茶しないように穏やかに走った方がよっぽどお金がかからないんじゃないか、というのが貧乏エコロジスト・犬神のたどり着いた結論です。

一方で確実に効果があるのはオイル交換なそうです。これなんかは、割と理にかなっていると言うか、エンジンにおける血液みたいなものですから、いつも新品でさらさらしていた方がいいに決まってますよね。

メーカー的には5千キロ、犬神的には1万2千キロ以上は確かに変えなくても大丈夫ですが、それは「換えなくてもとりあえずぶっ壊れなかった」というレベルであり、乗り心地とか燃費とかそう行ったことを考えると、やっぱり3千キロ程度で交換するのがいいのかもしれません。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック