忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
運転している時に窓が曇ってくることほど、苛立つことは……いっぱい、まあ、ありますが、かなり苛立ちます。

はい、運転している時に窓が曇ったらどうしますか?――エアコンをつける?

正解。

でも私は嫌なんです。エアコンをつけると無駄にパワーが落ちるし、私の好きなポルシェ・カレラRS(タイプ964)や、チューンされた某有名フェアレディZはエアコンがありません。「ハズすなってエアコンぐらい いーのつけとけよォ」

あえて大きく出ると、小さくてオートマで10年以上走り続けて走行距離不明でさびてボロボロのクタクタでも自動車である以上、天下のポルシェと同等(タメ)だろうって、一瞬ギャグかと思いましたって、読みづらい日本語ですがまあそういう感じですよ。

……あと、燃費が悪くなるから……。


というわけで、いわゆる曇り止めスプレーなんていうものを買ってきてシューッとやってみたり、ウェットティッシュみたいなので内窓を拭いてみたりしたのですがあんまり変わりないって言うか、水滴がついて余計に見づらくなったって言うか……ろくなもんじゃねえなって。

それで、皆様どうしているのか。エアコンをつける以外に何かないのか。

A.ヒーターをつける。

なるほど! その手があったか! まあ私は零下10度でもヒーターをつけない人なのですが、それでもエアコンをつけるよりはずっといいでしょう(ヒーターは、どんな車でも絶対についているでしょうからね)。

だが、夏の暑い日に大雨が降ってきた日はどうするか?

こうするんですよ。

……エアコン……つけようかな……そういう時は……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック