大体1年前からずっと思っていたものの、言わなかったことがあります。
あの頃、ツイッターで「あたし死ぬのかな」と誰かがつぶやいた、というニュースをチラッと見たような気がします。
その言葉に、すごく違和感を感じていたのです。
私は死ぬことがとても怖いです。だから、そんなこと考えたくもない! と思ったのです。どんな状況でも絶対に生きることだけを考えていたいのです。
そんなことつぶやく暇があったら、生き延びる手立てをひとつでも考える方がいい。ずっとそう思っていたのです。
もちろん、それはそういう状況にいた人の、心からの言葉だったわけでしょう。
それを笑ったり否定したりすることはしたくありません。
だから今までは言いませんでしたが、今日は気持ちの整理をつける意味でも、あえて言わせていただきました。なんかそれって違うんじゃないの、って。
あの頃、ツイッターで「あたし死ぬのかな」と誰かがつぶやいた、というニュースをチラッと見たような気がします。
その言葉に、すごく違和感を感じていたのです。
私は死ぬことがとても怖いです。だから、そんなこと考えたくもない! と思ったのです。どんな状況でも絶対に生きることだけを考えていたいのです。
そんなことつぶやく暇があったら、生き延びる手立てをひとつでも考える方がいい。ずっとそう思っていたのです。
もちろん、それはそういう状況にいた人の、心からの言葉だったわけでしょう。
それを笑ったり否定したりすることはしたくありません。
だから今までは言いませんでしたが、今日は気持ちの整理をつける意味でも、あえて言わせていただきました。なんかそれって違うんじゃないの、って。
テレビでは、全国ネットで震災のことを振り返る番組を、やっています。
先日も書きましたが、私にとっては振り返るとか思い出すとかではなく、ずっと地続きですから。この365日のうち300日以上はどうでもいいようなスチャラカなことばかり書いてきましたが、岩手に住んでいる限り、その日その日の被災地情報は入ってくるし、自分でも見るようにしています。
そういうのを見ると、やっぱり「復興」目指して立ち止まらずに頑張ろう、という気持ちになるのです。復旧だけじゃなくて、復興。元通りにして、さらに新しい形を求めていく気持ち。前に前に進もうとする気持ち。そういうのが大事だと思ってます。在りし日のことを思って悲しい気持ちになっても仕方がない。そう思っています。
もちろん、そう簡単に割り切れないところがあります(だからこんなことを書いています)。ましてや被災者の人たちは、といったところです。
そういう、感情的なものを取り戻すことも大事である。ラジオで気仙沼(だったかな)の美術館の主任学芸員さんが語っている話を聞き、田老町の人が発信するブログを読んだ時、考えるようになりました。昨日の話です。
亡くなった人、なくなったものを振り返る時間も、あっていいんです。静かにそのことを思い、目を閉じる時間、あっていいんです。というか、あっていいのかな、と思ったのです。
その上で、今、私は生きていることを再認識する。生きている以上、前に進まなければいけない。きっと、そういうことなんです。だからkeep on movin'なのです。
たぶん今日も、私は目の前の仕事に追われて忙しい思いをすることでしょう。
でも、「その時」は、静かに祈りたいと思います。
Pray for Japan.
Pray for Miyagi, Fukushima, and Iwate.
(なんか、取り留めのない文章になってすみませんでした)
先日も書きましたが、私にとっては振り返るとか思い出すとかではなく、ずっと地続きですから。この365日のうち300日以上はどうでもいいようなスチャラカなことばかり書いてきましたが、岩手に住んでいる限り、その日その日の被災地情報は入ってくるし、自分でも見るようにしています。
そういうのを見ると、やっぱり「復興」目指して立ち止まらずに頑張ろう、という気持ちになるのです。復旧だけじゃなくて、復興。元通りにして、さらに新しい形を求めていく気持ち。前に前に進もうとする気持ち。そういうのが大事だと思ってます。在りし日のことを思って悲しい気持ちになっても仕方がない。そう思っています。
もちろん、そう簡単に割り切れないところがあります(だからこんなことを書いています)。ましてや被災者の人たちは、といったところです。
そういう、感情的なものを取り戻すことも大事である。ラジオで気仙沼(だったかな)の美術館の主任学芸員さんが語っている話を聞き、田老町の人が発信するブログを読んだ時、考えるようになりました。昨日の話です。
亡くなった人、なくなったものを振り返る時間も、あっていいんです。静かにそのことを思い、目を閉じる時間、あっていいんです。というか、あっていいのかな、と思ったのです。
その上で、今、私は生きていることを再認識する。生きている以上、前に進まなければいけない。きっと、そういうことなんです。だからkeep on movin'なのです。
たぶん今日も、私は目の前の仕事に追われて忙しい思いをすることでしょう。
でも、「その時」は、静かに祈りたいと思います。
Pray for Japan.
Pray for Miyagi, Fukushima, and Iwate.
(なんか、取り留めのない文章になってすみませんでした)
PR
追記を閉じる▲
先日も書きましたが、私にとっては振り返るとか思い出すとかではなく、ずっと地続きですから。この365日のうち300日以上はどうでもいいようなスチャラカなことばかり書いてきましたが、岩手に住んでいる限り、その日その日の被災地情報は入ってくるし、自分でも見るようにしています。
そういうのを見ると、やっぱり「復興」目指して立ち止まらずに頑張ろう、という気持ちになるのです。復旧だけじゃなくて、復興。元通りにして、さらに新しい形を求めていく気持ち。前に前に進もうとする気持ち。そういうのが大事だと思ってます。在りし日のことを思って悲しい気持ちになっても仕方がない。そう思っています。
もちろん、そう簡単に割り切れないところがあります(だからこんなことを書いています)。ましてや被災者の人たちは、といったところです。
そういう、感情的なものを取り戻すことも大事である。ラジオで気仙沼(だったかな)の美術館の主任学芸員さんが語っている話を聞き、田老町の人が発信するブログを読んだ時、考えるようになりました。昨日の話です。
亡くなった人、なくなったものを振り返る時間も、あっていいんです。静かにそのことを思い、目を閉じる時間、あっていいんです。というか、あっていいのかな、と思ったのです。
その上で、今、私は生きていることを再認識する。生きている以上、前に進まなければいけない。きっと、そういうことなんです。だからkeep on movin'なのです。
たぶん今日も、私は目の前の仕事に追われて忙しい思いをすることでしょう。
でも、「その時」は、静かに祈りたいと思います。
Pray for Japan.
Pray for Miyagi, Fukushima, and Iwate.
(なんか、取り留めのない文章になってすみませんでした)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック