ここ最近は少し日記を休んでしまいました。
理由は、まあ、先月下旬くらいから続いていた仕事がなかなか上手にいかなかったので。かなり大きな失敗も、いくつもしましたし、気持ちも穏やかなものではありませんでした。
でも、とりあえずそれも一区切り。これから先、過去にした仕事でまた何かトラブルが発生するかもしれませんが、それならその時にならないとわからないし。とりあえずまた、気持ちがフリーな状態になったので、日記を書きます。
といっても、うーんと……特別なことは、何もないんですよね。悪いことは何もないけれど、まだ、いいことも何もない、つって。
まあ、すいません。とりあえずそんな感じで今日からまた、少しずつ、書いていければと思います。
*
そういえば、先日八重樫東選手がWBA世界ミニマム級タイトルマッチに勝利し、本県初のチャンピオンが誕生しました。この時ばかりは岩手日報も1面で大報道。私も遅ればせながらその記事を見て、「こんな選手がいたのか!」と気づきました。まだまだボクシングはこれからといったところです。
一方で、私がずっと追いかけている日本スーパーフライ級のチャンピオン、佐藤洋太選手もおととい、相手を4RTKOで撃破、見事にタイトル防衛と相成りました。おめでとうございます!
今はK-1とか、総合格闘技とか、そういったもののテレビ中継などがなく、少々寂しいところですからね。まだまだ知識が浅いとはいえ、やっぱりボクシングかな。せっかく同郷の士が国内最高、そして世界最高の舞台でバリバリ大活躍しているんだし、これをきっかけに……と、なんかこのブログで同じようなことを何度か言っている気もしますが、まあそこはマイペースでね。やっていこうと思います。
理由は、まあ、先月下旬くらいから続いていた仕事がなかなか上手にいかなかったので。かなり大きな失敗も、いくつもしましたし、気持ちも穏やかなものではありませんでした。
でも、とりあえずそれも一区切り。これから先、過去にした仕事でまた何かトラブルが発生するかもしれませんが、それならその時にならないとわからないし。とりあえずまた、気持ちがフリーな状態になったので、日記を書きます。
といっても、うーんと……特別なことは、何もないんですよね。悪いことは何もないけれど、まだ、いいことも何もない、つって。
まあ、すいません。とりあえずそんな感じで今日からまた、少しずつ、書いていければと思います。
*
そういえば、先日八重樫東選手がWBA世界ミニマム級タイトルマッチに勝利し、本県初のチャンピオンが誕生しました。この時ばかりは岩手日報も1面で大報道。私も遅ればせながらその記事を見て、「こんな選手がいたのか!」と気づきました。まだまだボクシングはこれからといったところです。
一方で、私がずっと追いかけている日本スーパーフライ級のチャンピオン、佐藤洋太選手もおととい、相手を4RTKOで撃破、見事にタイトル防衛と相成りました。おめでとうございます!
今はK-1とか、総合格闘技とか、そういったもののテレビ中継などがなく、少々寂しいところですからね。まだまだ知識が浅いとはいえ、やっぱりボクシングかな。せっかく同郷の士が国内最高、そして世界最高の舞台でバリバリ大活躍しているんだし、これをきっかけに……と、なんかこのブログで同じようなことを何度か言っている気もしますが、まあそこはマイペースでね。やっていこうと思います。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック