とりあえず、猛烈な嵐のごとき仕事の後始末は、だいたい終わりました。まだ完全に終わったわけではないのですが、とりあえず、大急ぎでやらなきゃいけないのは何もないのかな……といった感じです。
あとは、やり残しがないよう、確実に処理していくだけ。ゆっくりやっていきますよ、ゆっくりね。
最近は電気グルーヴの『DRAGON』を繰り返し聞いています。そしてその影響で、何度目かの『テクノ中毒』がまた発現。砂原良徳『LOVEBEAT』とその関連楽曲をyoutubeで追いかけて色々と聞き、CDも持っていたケン・イシイの『JELLY TONES』の収録曲を聞き、と……まあ、そんな感じです。
音楽に限らず、何か特定のジャンルにこり始めるとしばらくはそればっかりハマってしまう犬神。そういうわけで、「何度目かの」テクノ嗜好が強まっているところです。
これはあくまでも私の妄想というか、妄言として聞き流してもらえればと思うのですが、テクノ音楽ってスゴイなあと思うんですよね。作曲者の好き勝手でリズムも音色も自由自在。今までに聞いたことがないようなものでも、「こういう音楽です」と言われれば「こういう音楽もあるんだ」と、素直に受け入れてしまえる。
まあ、それはテクノ音楽に限ったことではないのですが、少なくともきっかけがテクノ音楽である、ということは間違いありません。
音楽論は苦手なので、こんなことくらいしか書くことがありませんが、ともかく「新しい音楽」を教えてくれた電気グルーヴに感謝。
あとは、やり残しがないよう、確実に処理していくだけ。ゆっくりやっていきますよ、ゆっくりね。
最近は電気グルーヴの『DRAGON』を繰り返し聞いています。そしてその影響で、何度目かの『テクノ中毒』がまた発現。砂原良徳『LOVEBEAT』とその関連楽曲をyoutubeで追いかけて色々と聞き、CDも持っていたケン・イシイの『JELLY TONES』の収録曲を聞き、と……まあ、そんな感じです。
音楽に限らず、何か特定のジャンルにこり始めるとしばらくはそればっかりハマってしまう犬神。そういうわけで、「何度目かの」テクノ嗜好が強まっているところです。
これはあくまでも私の妄想というか、妄言として聞き流してもらえればと思うのですが、テクノ音楽ってスゴイなあと思うんですよね。作曲者の好き勝手でリズムも音色も自由自在。今までに聞いたことがないようなものでも、「こういう音楽です」と言われれば「こういう音楽もあるんだ」と、素直に受け入れてしまえる。
まあ、それはテクノ音楽に限ったことではないのですが、少なくともきっかけがテクノ音楽である、ということは間違いありません。
音楽論は苦手なので、こんなことくらいしか書くことがありませんが、ともかく「新しい音楽」を教えてくれた電気グルーヴに感謝。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック