忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 今日は、特に日記として書くことがないので、特に時期を選ばないような話題を書きたいと思います。

 この犬神、いわゆる「お笑い」というジャンルが結構好きで、ちょっと前にたくさん放映されていた「ネタ番組」とかも結構見ていました。たまに「何でこんなのがテレビに出てるの?」と思うようなクオリティの人もいましたが、それなりに楽しんでみていたような気がします。

 そんなお笑いブームも去り、あの頃活躍していた芸人たちの大半は、あまりテレビで見ることもなくなりました。それをして「消えた芸人」「一発屋」というつもりはありません。かってにテレビの世界に引っ張り出しておいて、用が済んだらポイ捨てして、それで思い出したように「消えた芸人」って。それってなんか違うような気がするのです。

 テレビで見ないだけで、ライブとか何とかで地道に活動しているはずさ。そう思って時々消息をインターネットで検索してみるのですが……私が好きだった芸人が立て続けに解散したりしているのを見て、少しショックを受けてしまいました。


 特にショックだったのは……『アロハ』という女性2人コンビの解散。

 朝ドラ風女子というネタが、すごく好きだったんですよね。ちょうど本家の朝ドラのほうも好きで見ていた時期でもあるので、「ああ、そうそう、こんな感じだよね~」とか思いながら笑っていたのです。

 時々『海空花子』ことVitaさんのブログはチェックしていたのですが、な、なんとその中でコンビ解散&芸人引退宣言をされていて、ひどくショックを受けてしまいました。

 理由は……まあ、やっぱり、芸人じゃ食っていけないから、ということみたいです。これからは一般の人として生きていくようです。

 すごく残念な話ではありますが、武藤(敬司)さん風に言えば「しょうがねえよな」「生きていかなきゃいけないもんな」といったところでしょうか。ちなみに相方は元々スナック勤めをしていたそうなので、そのまま定着する模様です。

 あとは『ハム』もいつのまにか解散していたみたいだし。ズルズルと(良くも悪くも)ずっとコンビを続けていく人たちもいるのに、こうもあっさり別れてしまうとは……って、解散をいきなり切り出された方も驚いているみたいなんですが。


 まあ、そんなこんなで、ブームがあろうとなかろうと、好きだった芸人のことはできるだけ追いかけていきたいと思ったのでした。その一方で、そうそうお笑いのことばかり考えているほど暇ではない、というのもあるのですが……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック