忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 先日『でこくーる』先生のブログで、「自宅警備員」という言葉を初めて見ました。

 先日このブログでも紹介した『DVDトースター』というものの紹介マンガで、突然現れた押しかけメイドに紹介されるカピバラが、なにやらその『自宅警備員』という職業だそうで。

 それまでそういった言葉を聞いたことがなかった犬神、言葉の意味を額面通りに受け取り、そういった職業があるのだろうと思ったのですが、別な方のサイトでは「ニートとか自宅警備員とか……」と同列に扱われており、もしかすると私が思っていたような真面目な職業ではないのかな、という気になりまして。

 で、改めてキーワードを検索してみたのですが……

 ……まあ、大体わかりました。門矢士ふうに言えば「だいたいわかった」です。


 そんな今日の音楽はこれ。

 

……こんなものを貼り付けたからって、涼宮ハルヒが好きだっていうことはないんですよ、アン(長州力ふうに)。だって10年前ならいざ知らず、今の私は「普通の人間」になってしまったから。現役高校生の頃だったらハルヒにちょっとは目をかけてもらえるような立ち位置だったと思いますが、今はね……。

 ただ、この曲が全日本プロレスの永平寺こと中之上靖文君の入場テーマだということを知ったので、それならということでね、聞いてみたんです。

 中之上君は、今年の1月にデビューしたばかりの最若手なのですが、その前の練習生期間がとても長く、1年以上も下積みを続けてきた苦労人なのですね。新日本プロレスで言えば吉橋伸雄みたいな青年です。

 ただ、練習生時代から小島聡さんのブログとかで顔出し出演もあり、デビュー前からwikipediaに項目が出るなど、ある意味すごく期待とかを集めている? みたいなのですね。

 同世代のライバルとか、後輩とか、そういった存在が誰もいないので基本的に先輩レスラーたちに揉まれて揉まれてギタギタにされるような立ち位置ではありますが、老舗中の老舗である全日本プロレスの選手としてデビューしたんだし、God knowsといえば全日の中之上だね、と言われるくらいがんばって欲しいと思います。これは本当に、心からそう思います。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック