忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
 ……。

 ハッ!

 ちょっとボーッとしていた犬神です。いや、どんな記事を書こうかと思っていたのですが、これといって思いつかず。

 どうしたんだろうと振り返ってみると……なんか、毎日、がんばってたんですよね。
何となく不安な気持ちでソワソワすることが多かったから。


 「悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかなかった」

 というのは、かのアントニオ猪木の言葉です。

 「テメェらの力で勝ち取ってみろコノヤロー!」「出る前から負けること考えるバカがいるかよ!(バシン)」「どーですか!」「行けばわかるさ、ありがとぉー!」「お前はそれでいいや」「ンムフフフ」

 ……など、新日本プロレス内で発した好きな言葉もたくさんありますが、この「悩みながら……」というのはアントニオ猪木として、そして猪木寛至さんとして、そのどちらの感情も入っているような気がして、すごく好きなんです。

 かといって、会社の休憩室で床に水たまりができるまでスクワットをしたとか、そういったことは残念ながらありませんが、遅番で誰もいない時に軽く腕立て伏せをしてみたり、積極的に身体を動かしてみたのですね。

 基本的に、椅子に座ってのPC操作と電話対応が主な業務なので、これは結構いい気分転換になりました。回数はもちろん大したことありませんが、ちょっとでも動けば気合も入りますしね。


 ただ、最初はそれでよかったのですが、それでも気持ちが暗い方に傾くことが多くて、そのたびに回数を増やして。

 本当は毎日、同じトレーニングをしない方がいいのかもしれませんが、昭和の空手家はみんな毎日腕立て伏せをやっていたというし……とかと思い、今週は毎日ある程度以上の回数をこなして来ました。

 そんな感じで。

 あんまり考えることをせず、身体で突っ走ってきたから、今こんな風になっちゃったのかなと思っています。


 まあ、今日は久々に休みですから、いい機会です。

 弟者の友人に教えてもらった『化物語』とかいうアニメのこととか、そういったモエモエした情報を集めて、精神面でのトレーニング? をしようかなと思います。

 あいにくの雨模様ですしね。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック