忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
Windowlickerという、Aphex twinという人の曲が好きです。あとで拾います。

一方で私はある種の殺人機械が好きです。いわゆる銃砲のたぐいです。

どこの国の何とかと言う銃は、これだけの性能を誇り、云々かんぬん……。どうしてこれほどまでに武器、人が人を殺めるための道具が好きなのでしょう。私の中に、もしかするとそういう願望があるのでしょうか。などと思い悩んだりもしたものですが、どちらかと言うともう少し単純に、強さへの憧れみたいなものがあるのでしょうね。

戦争で他国の人々に向けられたり、テロリストによって一般の人たちに向けられたりすることも多数あるでしょうが、一方でそういった一般の人たちを守るために、テロリストに向けられることもある。とりあえず大多数の人たち、あるいは私にとってはそれは正義のための武器となるわけで、そういった側面もあるからきっと好きなんですよ、きっとね。

……あるいは単に、純粋にこの鋼鉄とプラスティックと木の組み合わせ(だったりプラスティックだけだったりしますが)でしかない機械が好きなのかもしれません。戦争が嫌いだけれどミリタリーが好き。けだし、この手のオタクの矛盾したような、しかし素直な思いです。


拾います。Aphex twinを聴いたのは高校生か、大学生のころでした。当時は今ほどはやっていなかったトランス系の音楽を聴き、その延長線上で様々なテクノ音楽を聞いていたのですが、その中でもこの人の曲は他よりもメロディアスというのか、綺麗な流れのある音楽のように思いました。

ユーロビートのようにズンタタズンタタとうるさいだけの音楽ではなく、綺麗な音楽。静かで、いい音楽。特に好きなのがWindowlickerでした。

最近は短距離走のように、とにかく駆け出して走れなくなるまで書きます。そろそろ立ち止まってしまいました。もうだめかも。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック