忍者ブログ
大好きなアートと文芸関係、それに仙台を中心に私が見た日常のことを書いています。時々頑張って大体のんびり。もさらくさらの18年……。
おはようございます。

 久々に東京観光してきました

 いぬがみです(With嫁)。


 そのあたりの旅行記はいずれ別な形でまとめていこうと思いますが、今日は[suica」について。

 網の目のように路線が張り巡らされた東京であれば「何をいまさら」という話でしょうが、自動改札さえ完全ではない東北地方の路線――さらに言えば、そもそも電車が走っていない土地に住まう私にとってSuicaというのは「ああ、何やらそういうものがあるんだなあ」という程度の認識しかありませんでした。

 一応それ自体は持っているんですけどね。しばらく前にゆうちょ銀行のキャッシュカードを作った時、特にデメリットもなさそうだったのでSuica機能を付けてもらって。コンビニやら何やらで利用することができるので、使おうと思えば使えるような気もするのですが、どちらかというと使えない場面の方が多いので……。

 要するに田舎なんです田舎。カントリーサイド。なんとでも言ってください。


 それを認めたうえで、申し上げます。

 Suicaって、スゲー便利ですね。

 特に私のように路線を良く知らない人間にとっては、チャージさえしておけば何も考えずに乗りたいところから乗り降りたいところから降りることができるから、戸惑うこともありません。そして今年の4月からは新幹線でもSuicaが使えるようになったということで、時間的に非常に厳しいことがあったのもあり、新幹線の改札もスルー。上野から大宮に行き、上野をスルーした新幹線に飛び乗り帰り着くことができました。

 (注:Suicaで行ける路線には制限があります。また全席指定席の列車にSuicaで乗車することはできません。事前にそのあたりのことを確認してご利用ください。そうでないと私のように精算所で色々面倒な後処理をしなければなりません)


 そして現在、私のSuicaには上野盛岡間の新幹線代(15k)がチャージされています。これからしばらくはキャッシュレス生活です。決して普及しているとは言えない田舎町で、どうやって活用していくのか? せっかくなのでそのあたりのことをレビューしていきたいと思います。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック